
リップメイクは顔の印象を決める上で重要な要素です。最近人気なのがKATE(ケイト)から販売されているリップモンスターです。
2021年5月の発売以降、リップモンスターは唇を装うアイテムとして人気です。マスク社会になり、リップメイクアイテムの売り上げが下がった時期があったにもかかわらず、定期的にSNSでバズっています。
人気の秘訣はマスクや食器などへの色移りのなさ、食べたり飲んだりしても崩れにくいもちの良さにあります。また、その絶妙なカラーネームも人気の秘訣です。
この記事では、リップモンスターの選び方と、おすすめカラー22選を紹介します。

監修者
ファイナンシャルプランナー
コア・ライフプラニング株式会社 理事 営業教育部 部長
伊藤 理沙(紹介ページ)
神戸市出身。新卒で大手国内保険会社に入社後、14年勤務し、大型乗合保険代理店に所属を変え、 ファイナンシャルプランナーとしてマネースクールを中心に活躍中。
第1子を出産し、教育資金を考える中、資産運用について深く研究されていて、資産運用、節約節税などを得意とする。個別相談件数は1万件を超え、親しみやすく、知識、経験豊富な頼りがいのある働くママ講師として活躍中。
リップモンスターのおすすめ22選比較表
商品画像 | 詳細 | 商品名 | レビュー | 価格目安(税込) | 質感 | 形状 | カラー | ||
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 03 陽炎 | 4.85 | 1,540円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | シアー | スティック | コーラルオレンジ系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 05 ダークフィグ | 4.62 | 1,540円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | シアー | スティック | ローズブラウン系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 04 パンプキンワイン | 4.75 | 1,540円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | シアー | スティック | テラコッタブラウン系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M02 枯れない桜 | 4.33 | 1,650円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | マット | チップ式 | ピンクベージュ系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 09 水晶玉のマダム | 4.69 | 1,540円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | シアー | スティック | レッド系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M03 祝いの紙吹雪 | 4.46 | 1,650円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | マット | チップ式 | モーヴピンク系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 13 3:00AMの微酔 | 4.45 | 1,540円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | シアー | スティック | 青みピンク系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 07 ラスボス | 4.60 | 1,540円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | シアー | スティック | ローズレッド系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M01 深紅の闇 | 4.33 | 1,650円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | マット | チップ式 | レッド系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 11 5:00AM | 4.83 | 1,540円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | シアー | スティック | ベージュブラウン系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 01 欲望の塊 | 4.43 | 1,540円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | シアー | スティック | ピンクレッド系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M05 泥霧 | 4.55 | 1,650円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | マット | チップ式 | ブラウンベージュ系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 02 Pink banana | 4.64 | 1,540円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | シアー | スティック | ピンクベージュ系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 06 2:00AM | 4.68 | 1,540円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | シアー | スティック | 青みレッド系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 10 地底探索 | 4.62 | 1,540円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | シアー | スティック | オレンジブラウン系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 12 誓いのルビー | 4.71 | 1,540円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | シアー | スティック | 青みレッド系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M04 ゴーストムーン0:00AM | 4.83 | 1,650円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | マット | チップ式 | くすみオレンジ系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 14 憧れの日光浴 | 4.27 | 1,540円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | シアー | スティック | オレンジ系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M08 どよめくバンケット | – | 1,650円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | マット | チップ式 | くすみピンク系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 08 モーヴシャワー | 4.63 | 1,540円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | シアー | スティック | モーヴピンク系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M07 焦がしパンの運命 | – | 1,650円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | マット | チップ式 | ベージュブラウン系 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M06 掘りたて紅土 | – | 1,650円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | マット | チップ式 | ブリックレッド系 |
そもそもリップモンスターって?

リップモンスターはカネボウ化粧品のKATE(ケイト)から発売されているリップメイクアイテムです。
発売当初から人気が爆発しており、発売と同時に、店頭・WEBでもすぐに売れて欠品が続いたアイテムです。
カラーや品番によっては、手にできないこともあり、「幻のリップ」と呼ばれています。
リップモンスターの特徴

リップモンスターは、唇から蒸発する水分を活用して密着ジェル膜に変化する、ブランド独自の技術が使われています。
唇の上でジェル膜に変化することで、マスクや食器への色移りが防げます。
また、つけたての発色やテクスチャーがしっかりと長持ちするのもおすすめできるポイントです。
リップモンスターの選び方

リップモンスターは多種多様なカラーや質感があり、パーソナルカラーや質感などで選べます。
それぞれを検討しシーンに合ったものを選びましょう。
色合いで選ぶ

リップモンスターだけでなく、リップコスメを選ぶときに重要なのが色合いで選ぶことです。好きな色合いを選んで、シーンに合わせて唇を華やかに彩りましょう。
自分の「パーソナルカラー」を知っておくと何かと便利

パーソナルカラーを知っておくことで、自分にぴったりの色を選ぶことができます。
同じ色に見えても、微妙な差があることも。青みがかっていたり、黄色みが強かったりするカラーもあります。
そんな場合はパーソナルカラー診断をしてばっちり合う色を見つけてください。
自己診断や写真診断などネット上にもさまざまな診断の仕方があります。
大まかに理解するためなら自己診断でも問題ありませんが、一度プロに頼ってみるのもおすすめです。
また、パーソナルカラーに合っていないからといって似合わない・買ってはいけないというわけではないので、参考程度にするのがおすすめです。
パーソナルカラー | 特徴 | 似合うカラー | リップモンスターで似合うカラー |
春(スプリング・イエローベース) | 瞳の色が明るい茶色・フレッシュなイメージ | コーラル・オレンジ | ・02 Pink banana ・03 陽炎 ・14 憧れの日光浴など |
夏(サマー・ブルーベース) | 瞳の色がこげ茶・清涼感と穏やかさ | モーヴ・ローズピンク | ・01 欲望の塊 ・07 ラスボス ・08 モーヴシャワーなど |
秋(オータム・イエローベース) | 瞳の色がダークブラウン・深みと落ち着き | ブラウン・テラコッタ | ・04 パンプキンワイン ・09 水晶玉のマダム ・10 地底探索など |
冬(ウインター・ブルーベース) | 瞳の色が黒などはっきり・スタイリッシュ | ボルドー・青みピンク | ・05 ダークフィグ ・06 2:00AM ・12 誓いのルビーなど |
使いやすさなら「ベージュ・コーラル・ブラウン」

プライベートはもちろん、オフィスでも使いやすいのがベージュ・コーラル・ブラウンです。
ベージュ・ブラウンはシックな印象で色味がかなり抑えめなので、アイメイクが濃い場合にも都会的なイメージを与えられます。
コーラルは肌馴染みがよく、悪目立ちせずに血色を与えてくれるので健康的に見せたい場面におすすめです。
リップモンスターであれば「02 Pink banana」や「03 陽炎」がおすすめです。
おしゃれに見せるなら「テラコッタ・ボルドー・バーガンディ」

テラコッタ・ボルドー・バーガンディなどのカラーは、濃いめのカラーなのでモード・クールメイクにピッタリです。
レンガのような色合いで上品で華やかなテラコッタや、茶色味の強い赤のボルドーはイエベさんにおすすめのカラーです。
ブルベさんなら青みのあるバーガンディカラーを使うと、パキッとクールに仕上がります。
アイメイクを控えめにしてラフにざっくり塗るのも、きっちりと唇を縁取って塗ってパーティーなどにもおすすめの華やかさです。
リップモンスターでは「07 ラスボス」や「09 水晶玉のマダム」がおすすめです。
質感で選ぶ
リップメイクアイテムを選ぶ際に色と同じくらい重要になるのが「質感」です。リップモンスターにはシアータイプと、スフレマットタイプがあります。
ピュアでナチュラルなイメージなら「シアータイプ」がおすすめ

透明な透け感のあるシアーや、ぷるんとした光沢のあるツヤタイプは、顔全体を明るく見せてくれます。
唇にツヤがあると若々しいイメージになるので、清楚ながらも盛りたい方におすすめです。
ツヤのあるタイプは、健康的に華やかな印象になるので、オフィスでも使いやすいのが特徴です。
また、唇が乾燥しがちな方にもおすすめです。いつでも使える物が一本欲しいという方にも。
パウダリーで色移りがさらにしにくい「スフレマット」タイプ

キリッと濃いめの強い印象から、ふんわりした優しい印象まで演出しやすいのがスフレマットタイプです。
ベージュやコーラルなどの穏やかな色合いで、マットな質感に仕上げれば、パウダリーで優しい印象に仕上げられます。
また、濃いめの色合いでしっかりフチをとって塗れば、ドレッシーな印象に仕上げられます。
リップはマットであればあるほど落ちづらいので、マスクプルーフグレードのものが欲しい方や、食べ歩きなどの際にもおすすめです。
シーンで選ぶ
リップアイテムを選ぶときは使うシーンで選ぶのも良い方法です。できるだけ場面に合うものを選んで、TPOにあったおしゃれを楽しんでみて下さい。
オフィスで使うなら「色味抑えめ系・血色系」がおすすめ

オフィスで使用するなら、色味を抑えたカラーや血色系がおすすめです。
様々な年齢の方と触れ合うオフィスでは、相手に不快感を与えないことが重要になります。
パキッとしたカラーのリップは、年代や人によっては毒々しい印象を与えてしまうこともあります。
このため、ベージュやコーラルなど色味控えめ・血色を添える系のカラーを選ぶのがおすすめです。
リップモンスターなら「02 Pink banana」、「03 陽炎」がおすすめです。
デートに最適なのは「華やかでツヤのあるもの」

デートの時には自分が魅力的に見えるカラーを選ぶのが一番です。
さらに健康的で可愛らしさが溢れる、ツヤのあるぷっくりしたカラーを選ぶのがおすすめです。
リップモンスターなら「05 ダークフィグ」や「07 ラスボス」がおすすめです。
パーティーや華やかな場なら「しっかりしたカラー」がおすすめ

パーティーや華やかな場につけていくなら、目立つ、目の覚めるようなカラーをつけてみるのもおすすめです。
非日常の世界なので、パンチのあるカラーや挑戦的なカラーをつけてみても、彩りが増しておしゃれに飾れます。
唇を縁取って、ボルドーや赤系のパキッとしたカラーを塗ってみるのもおすすめです。
「09 水晶玉のマダム」などを使ってみるのがおすすめ・
リップモンスターの「保湿成分」を確認しておこう

リップメイクはは唇に直接顔料がのるので、唇が乾燥してしまいがちです。そこで大切なのが自分の唇にあった保湿成分を知っておくことです。
リップモンスターにはホホバ種子油・オリーブ果実油・アーモンド油などの保湿成分が入っています。
自分に合う保湿成分がわかれば、次からそれを目安に選べるのでおすすめです。
保湿成分 | 特徴 |
ホホバ種子油 | 肌に馴染みやすい、水分の蒸発を防ぐ |
オリーブ果実油 | 抗酸化作用、水分の蒸発を防ぐ |
アーモンド油 | 抗酸化作用、保護効果、水分の蒸発を防ぐ |
リップモンスターのおすすめ22選を解説
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 03 陽炎
楽天市場の評価 4.85


イエベさんにおすすめのオフィス向きカラー
リップモンスターの中でも一時は購入できない状態になったこともある、最も人気と言えるカラーで、イエベさんに特におすすめできる、濃すぎない可愛らしい色合いのリップです。
ベージュとオレンジの中間のようなキュートなカラーながら主張しすぎません。プライベートだけでなく、オフィスなどでも使いやすいのがポイントです。
春の日差しのような色合いが人気
まるで春の日差しのような、穏やかでまろやかな色合いが人気の秘訣です。顔色をとにかく明るく見せてくれるので、血色感を補いたい方にもおすすめできます。

最初の一本・万人ウケリップなら「陽炎」がおすすめ
分類 | 化粧品 | カラー | コーラルオレンジ系 | ||
形状 | スティック | 質感 | シアー |
分類 | 化粧品 |
カラー | コーラルオレンジ系 |
形状 | スティック |
質感 | シアー |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 05 ダークフィグ
楽天市場の評価 4.62




赤系リップで旬顔になりたいなら「05 ダークフィグ」
赤系のリップの中でも、落ち着きのある色合いで人気を博しているのが「05 ダークフィグ」です。しっとりしたカラーリングで、素の血色感をアップしてくれます。
深い色合いで、落ち着きのあるカラーであるにも関わらず、ある程度シアーで透ける色合いなので、抜け感も出るのがおすすめのポイントです。
くすみがあるのでイエベさんにも
ローズブラウン系のカラーながら、かなりくすみがあるカラーです。ブルベさんだけでなく、くすみカラーが得意なイエベ秋さんにも似合います。もちろんブルベ夏さんにもおすすめできます。



シックな落ち着きをリップで取り入れよう
分類 | 化粧品 | カラー | ローズブラウン系 | ||
形状 | スティック | 質感 | シアー |
分類 | 化粧品 |
カラー | ローズブラウン系 |
形状 | スティック |
質感 | シアー |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 04 パンプキンワイン
楽天市場の評価 4.75




イエベ秋ならとにかく買って!「04 パンプキンワイン」
イエベ秋の方に圧倒的な人気を誇るのが、「04 パンプキンワイン」です。カジュアルで使いやすい色合いが魅力的で、こってりしたカラーながらシアーな発色なので、薄めに塗ればイエベ春さんにも。
オレンジメイクやブラウンメイクと合わせると、ワントーンメイクになりいい女度を底上げしてくれます。ヘルシーで可愛い印象にしたい方にもおすすめしたいカラーです。
おしゃれに見えるテラコッタ
こっくりしがちなテラコッタカラーには珍しい、つやつやのテクスチャーで色もちもいいです。しっとりした見た目で小綺麗さも演出できる稀有なカラーです。



つやつやのテラコッタカラーがとにかくおしゃれ
分類 | 化粧品 | カラー | テラコッタブラウン系 | ||
形状 | スティック | 質感 | シアー |
分類 | 化粧品 |
カラー | テラコッタブラウン系 |
形状 | スティック |
質感 | シアー |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M02 枯れない桜
楽天市場の評価 4.33




ふんわりマットなやわらかピンク
元の唇の色合いに関係なくしっかり発色してくれるところが魅力的なのがこの「 M02 枯れない桜」です。柔らかい色合いがながらも、スフレマットリップなので唇にしっかりのってくれます。
王道ピンクベージュなので、まろやかな唇に仕上げたい方に特におすすめです。強い色合いではないので、オフィスなどでの使用も可能です。様々なシーンで使いたい方に。
オールドピンクのキツすぎないまろやかさ
思い出の中の枯れない桜のような、パウダリーで儚いピンクです。オールドピンクやピンクベージュとも呼ばれる繊細なピンクは、まろやかで儚い印象を演出できます。



マットなまろやかな儚げピンク
分類 | 化粧品 | カラー | ピンクベージュ系 | ||
形状 | チップ式 | 質感 | マット |
分類 | 化粧品 |
カラー | ピンクベージュ系 |
形状 | チップ式 |
質感 | マット |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 09 水晶玉のマダム
楽天市場の評価 4.69




ほんのりとした黄みのスカーレットレッド
鮮烈なスカーレットレッドながら、ほんのり黄みを感じる落ち着いたカラーリングが特徴なのが「09 水晶玉のマダム」です。どこか懐かしさを感じる色合いなのに、透ける質感で旬顔が叶います。
深みのある色合いなので、しっかり重ね塗りしてシンプルなコーディネートや大人のワントーンメイクにもおすすめです。ひと塗りだけして透けるような発色も楽しめます。
イエベさんにもブルベさんにもおすすめ
落ち着きのある赤ながら、シアーな発色なので重ね塗りでの濃淡調整がしやすいのがポイントです。薄めに塗ればブルベさんでも使いやすいカラーなので、幅広い方が使えます。



鮮烈ながら落ち着きのある赤が顔立ちに華を添える!
分類 | 化粧品 | カラー | レッド系 | ||
形状 | スティック | 質感 | シアー |
分類 | 化粧品 |
カラー | レッド系 |
形状 | スティック |
質感 | シアー |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M03 祝いの紙吹雪
楽天市場の評価 4.46




ブルベさんから圧倒的支持のモーヴピンク
ブルベさんに圧倒的な支持を得ているのが「スフレマット M03 祝いの紙吹雪」です。絶妙なモーヴピンクカラーで、ブルベさんの得意カラーど真ん中なのが人気の秘訣です。
くすみカラーの上にスフレマットのテクスチャーなので、ふんわり感が特に増しているのが特徴です。柔らかい色合いながら、元の唇の色に関係なく使えるのもおすすめポイントです。
少し暗めのモーヴでエッジの効いたまろやかさ
ただ単に愛らしいモーヴピンクではなく、少し暗めに設計されているのでエッジの効いたかわいさを演出できるのがポイントです。薄く塗ってまろやかな仕上がりにもなるので、様々なシーンで使えます。



暗めのまろやかモーヴピンクでレディな仕上がり
分類 | 化粧品 | カラー | モーヴピンク系 | ||
形状 | チップ式 | 質感 | マット |
分類 | 化粧品 |
カラー | モーヴピンク系 |
形状 | チップ式 |
質感 | マット |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 13 3:00AMの微酔
楽天市場の評価 4.45




ブルベ夏にばっちりの青みピュアピンク
透き通るような色味の清純な青みピンクが特徴的なのが、この「13 3:00AMの微酔」です。黄を感じないかなり明度の高いピンクで、ブルベ夏さんに特におすすめのカラーです。
紫陽花の上の水滴のような透けるカラーが印象的です。リップクリームのようにするする塗れて、皮膜を作って唇の上にずっととどまってくれるのも人気の秘訣です。
滲み出る血色感が人気の粘膜リップ
ほんのり白の混じったクリーミーな色合いながら、内側から血色感が滲み出るような印象を与えてくれます。顔色が良くなるカラーとしておすすめしたい逸品です。



清純な青みピンクで甘い雰囲気
分類 | 化粧品 | カラー | 青みピンク系 | ||
形状 | スティック | 質感 | シアー |
分類 | 化粧品 |
カラー | 青みピンク系 |
形状 | スティック |
質感 | シアー |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 07 ラスボス
楽天市場の評価 4.60




色気ある唇に!無敵のローズレッド
気品漂うラスボスの風格を漂わせられるカラーが、この「07 ラスボス」です。気品がありながらも、デートでも映える可憐さを持っているカラーなので、どんなときでも使いやすいのが特徴です。
ただ明るめのローズ系とは違い、若干くすみ感があるので、品があって落ち着きのあるイメージを演出できます。こっくりしすぎず明るすぎないカラーが好きな方にもおすすめです。
ブルベさんにおすすめの品格カラー
ローズレッド系なのでブルベさんには特におすすめのカラーです。しかしながら明るい色味なので、イエベ春さんなどにも使いやすいカラーとなっています。



気品あふれるカラーで色気をプラス
分類 | 化粧品 | カラー | ローズレッド系 | ||
形状 | スティック | 質感 | シアー |
分類 | 化粧品 |
カラー | ローズレッド系 |
形状 | スティック |
質感 | シアー |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M01 深紅の闇
楽天市場の評価 4.33




深みのあるレッドでこっくり旬顔
深みある滑らかな赤ながら、マットな質感によってパウダリーで儚げな印象すら漂わせるのが「M01 深紅の闇」です。ラッカーのような赤ではなく、ぽてっと色づくのが特徴。
ふわっとしているのにこってりとした色づきが、はっきりした赤リップをまろやかで可愛らしい印象に見せてくれます。赤いリップが欲しいけれど、キツめに見せたくない方におすすめです。
ニュートラルでイエベもブルベも使いやすい
黄みや青みにあまり寄っていない、ニュートラルな赤なのでイエローベースでもブルーベースでも使いやすいカラーです。マットの赤リップが欲しい方に特におすすめします。



ニュートラルな赤リップが欲しい方に
分類 | 化粧品 | カラー | レッド系 | ||
形状 | チップ式 | 質感 | マット |
分類 | 化粧品 |
カラー | レッド系 |
形状 | チップ式 |
質感 | マット |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 11 5:00AM
楽天市場の評価 4.83




夜明け前に差し込む光のような気だるいベージュ
夜明け前に部屋に差し込む光のような、気だるげな薄明の輝きを宿したベージュです。くすみ感のあるベージュは肌馴染みが良く、ブラウン系のしっとりとした平静さも感じさせてくれます。
クリーミーで、唇をぽってりと見せてくれるのもポイントです。重ね塗りすると色味が増して、より落ち着いた仕上がりになるので、大人っぽく見せたい方にもおすすめです。
くすみカラーが好きなイエベさんに
落ち着きのあるくすみカラーのベージュなので、イエベのくすみカラー好きさんにおすすめです。くすみはありますが明るめのカラーなので、イエベ春さんやブルベ夏さんにも。



気だるげで落ち着きのあるベージュ
分類 | 化粧品 | カラー | ベージュブラウン系 | ||
形状 | スティック | 質感 | シアー |
分類 | 化粧品 |
カラー | ベージュブラウン系 |
形状 | スティック |
質感 | シアー |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 01 欲望の塊
楽天市場の評価 4.43




明るい透け感のピンクレッド
クリアで透け感のある色合いのピンクレッドカラーが「01 欲望の塊」です。とにかく可愛い色合いが特徴的で、ブルーベースの方は特に似合いやすくておすすめのカラーです。
ジューシーな質感で、ひと塗りでぱっと顔色が明るくなるのが特徴的です。パキッとした色すぎるのは苦手だけど、色味が欲しいという方にとくにおすすめです。
ツヤ感たっぷりの粘膜カラーでかわいさゲット
ツヤ感に満ちた粘膜カラー(唇の内側にある粘膜に近い色をしたカラーのこと)で、自然で若々しい唇に見せてくれます。ちゅるんとした質感が好きな方に特におすすめです。



ちゅるんとした唇が好きな方におすすめのカラー
分類 | 化粧品 | カラー | ピンクレッド系 | ||
形状 | スティック | 質感 | シアー |
分類 | 化粧品 |
カラー | ピンクレッド系 |
形状 | スティック |
質感 | シアー |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M05 泥霧
楽天市場の評価 4.55




肌馴染みばっちりのクリーミーカラー
肌馴染みの良いブラウン系ベージュカラーがこの「M05 泥霧」です。ふんわりしたかわいい色合いなのが特徴で、薄く塗ればピンクの成分が見え隠れします。
重ね塗りしても濃く見えないのがおすすめポイントで、オフィスなどでも使いやすいカラーです。イエローベースの方でも、くすみ系が得意なブルベ夏の方でも使えます。
重ねると色の出方が変わる!
一度塗りでふんわり落ち着いたピンク、二度塗りでどんどんブラウンみが増すので、ほわっとした色合いからシックなイメージまで、カラーの調整がしやすいのもポイントです。



ほんわかブラウンで落ち着いたかわいさを
分類 | 化粧品 | カラー | ブラウンベージュ系 | ||
形状 | チップ式 | 質感 | マット |
分類 | 化粧品 |
カラー | ブラウンベージュ系 |
形状 | チップ式 |
質感 | マット |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 02 Pink banana
楽天市場の評価 4.64




黄みまじりのピンクが華やかかわいい!
黄みまじりのピンクカラーが華やかでかわいいのが、「02 Pink banana」です。名前の通りピンク色にベージュカラーが入った色合いで、肌馴染みも抜群なのが特徴。
つけるだけでイエベ春に特有のお花畑にいるようなハッピーなオーラを身に纏うことができます。華やかさを演出したい時にもおすすめで、目立ちすぎないので一度塗りでオフィスでも使えます。
塗り重ねて彩度高めにも
「02 Pink banana」は塗り重ねることで、彩度高めの色合いを出すことができます。特にイエベ春さんや、2ndイエベ春さんにはおすすめのカラーです。



軽やかで彩度の高い春の風のような色合い
分類 | 化粧品 | カラー | ピンクベージュ系 | ||
形状 | スティック | 質感 | シアー |
分類 | 化粧品 |
カラー | ピンクベージュ系 |
形状 | スティック |
質感 | シアー |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 06 2:00AM
楽天市場の評価 4.68




ブルーベースにぴったりの赤リップ!
「06 2:00AM」はブルーベースにぴったりの青みレッドリップです。一度塗りならピンク感強めでコクのある愛らしい仕上がり、二度塗りなら深みとレッド感がさらに上がります。
コントラスト強めのブルベ冬の方向きのカラーですが、コントロールベースなどをうまく活用すればイエベさんにも似合うカラーです。ブルベメイクをしてみたい方におすすめです。
深みのある赤リップが好きな方におすすめ
深みのある赤リップが、シックで気品ある印象にしてくれます。ほんのりブルーがかったザクロの実のような色合いが、韓国や中国っぽいメイクにも使えるので、華やかなリップを探している方は一本持っておいて間違いないでしょう。



しっとりした青みがブルベにばっちりの赤リップ
分類 | 化粧品 | カラー | 青みレッド系 | ||
形状 | スティック | 質感 | シアー |
分類 | 化粧品 |
カラー | 青みレッド系 |
形状 | スティック |
質感 | シアー |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 10 地底探索
楽天市場の評価 4.62




オレンジ系のブラウンが綺麗なカラー
シックで落ち着きのあるオレンジブラウンで、イエローベースの方向きの色合いです。一度塗りだとオレンジ色が強く、重ね塗りで落ち着いたトーンを演出できます。
大人っぽい円熟したカラーながら顔映りがよく、顔色を明るく見せてくれるのが「10 地底探索」の良いところです。イエローベースの、特にイエベ秋さんは一本持っておいて間違いない逸品です。
紅葉メイクやパーティーにもおすすめ
秋めいた印象を与えるこっくりカラーなので、紅葉メイクや秋メイクなどにおすすめです。また、かっちりとした印象にもできるので、パーティーなどのときに使うのもいいカラーです。



大人っぽくて顔色が良く見えるカラー
分類 | 化粧品 | カラー | オレンジブラウン系 | ||
形状 | スティック | 質感 | シアー |
分類 | 化粧品 |
カラー | オレンジブラウン系 |
形状 | スティック |
質感 | シアー |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 12 誓いのルビー
楽天市場の評価 4.71




青み強めの真紅のルビーカラー
青みがかなり強めの真紅が、ワインレッドのようなコクを醸しているのが「12 誓いのルビー」です。ルビーカラーで、ブルーベースの方にぴったりのカラーになります。
特に強い色を得意としているブルベ冬さんにはおすすめの逸品です。重ねていくと濃くくすんでいくので、ブルベのブラウンリップとしても使いやすい印象です。
くすみがあって強めの仕上がりがかっこいい
重ね塗りすればするほどくすみが出て、大人の仕上がりになります。重ね塗りをするとブラウン感が強くなりますが、その裏に忍んでいるブルーがなんとも言えない余韻を残してくれます。



くすみルビーの真紅の輝き
分類 | 化粧品 | カラー | 青みレッド系 | ||
形状 | スティック | 質感 | シアー |
分類 | 化粧品 |
カラー | 青みレッド系 |
形状 | スティック |
質感 | シアー |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M04 ゴーストムーン0:00AM
楽天市場の評価 4.83




超イエローベース向き!オレンジの愛らしさ
黄みがかなり強い色合いなので、イエローベースの方に特におすすめです。ほかにはないような絶妙なオレンジブラウンなので、オレンジカラーが好きな方はお気に入りとしてあげる方も多いです。
シナモンのような、スパイシーで華やかな雰囲気を演出してくれます。おしゃれなカラーなので、カジュアルなチェックシャツなどにも合わせやすいこなれカラーです。
ほんのりブラウンがくすみをプラスして肌馴染みを叶える
キュートなオレンジカラーでありながら、くすんだブラウンのニュアンスを加えてあるので肌馴染みを叶えてくれます。さらにテクスチャーがマットなので、甘くなりすぎず仕上がるのも特徴です。



ひとさじのシナモンを加えたオレンジカラー
分類 | 化粧品 | カラー | くすみオレンジ系 | ||
形状 | チップ式 | 質感 | マット |
分類 | 化粧品 |
カラー | くすみオレンジ系 |
形状 | チップ式 |
質感 | マット |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 14 憧れの日光浴
楽天市場の評価 4.27




濁りのないひだまりオレンジ
「14 憧れの日光浴」は、濁りをあまり感じないひだまりのようなオレンジ色です。元気いっぱいの印象になれるので、春めいてきた季節のメイクなどにもおすすめできます。
テクスチャーもシアーで彩度の高いクリアな色合いなので、清純なイメージも与えます。無垢な印象になりたいときにつけると、明るい気持ちになれること請け合いです。
イエベ春さんは試して損なし
彩度高め、濁りが少なめのイエベ春さんに特に似合う色合いなので、イエベ春さんは試して損はありません。もちろんほかのパーソナルカラーでもかわいいカラーが好きな色合いが好きな方におすすめです。



ひだまりやみかんのような爽やかさ!
分類 | 化粧品 | カラー | オレンジ系 | ||
形状 | スティック | 質感 | シアー |
分類 | 化粧品 |
カラー | オレンジ系 |
形状 | スティック |
質感 | シアー |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M08 どよめくバンケット




やわらかくてかわいすぎるくすみピンク
青みよりのカラーで、くすみ感のあるピンクカラーがなんとも言えないリップカラーです。特に青みとくすみが得意なブルベ夏さんにおすすめできます。
あまり強い色味ではないので、オフィスで使うのにもおすすめのカラーです。モーヴ系ブラウンメイクの口元などには特によく似合います。キュートな色味がお好きな方に。
ふわふわ曖昧カラーで愛らしさ演出
ダスティカラーとも表現される、灰色がかった曖昧なピンク色が、春霞のようなまろやかさを演出しています。キュートな色合いなのでホワイト系のワントーンコーデに合わせるのもおすすめです。



人気の曖昧ピンクがかわいすぎる!
分類 | 化粧品 | カラー | くすみピンク系 | ||
形状 | チップ式 | 質感 | マット |
分類 | 化粧品 |
カラー | くすみピンク系 |
形状 | チップ式 |
質感 | マット |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター 08 モーヴシャワー
楽天市場の評価 4.63




青ラメたっぷり!贅沢なきらめき
繊細な輝きの青ラメがたっぷり入っているのが「08 モーヴシャワー」です。ざくざくと青ラメが入っているのに、塗り心地は滑らかで唇にするんと馴染みます。イエベカラーが似合わないときリップに重ね付けするのもおすすめです。
つけてみると、青ラメが目立ちすぎることなく上品でパールのような光沢に仕上がります。品のある色づきなので、オフィスやパブリックな場でも意外につけやすいカラーです。
モーヴカラーで小悪魔キュート
ラベンダー畑のようなモーヴカラーが、唇に小悪魔な印象を与えてくれます。シアーな質感がしっとりとしたツヤを与え、よりフェミニンな仕上がりに。やわらかで青みがあるカラーが好きな方におすすめです。



爽やかな青ラメで清涼感あふれる仕上がりに
分類 | 化粧品 | カラー | モーヴピンク系 | ||
形状 | スティック | 質感 | シアー |
分類 | 化粧品 |
カラー | モーヴピンク系 |
形状 | スティック |
質感 | シアー |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M07 焦がしパンの運命




こんがり焼けたパンのようなベイクドブラウン
パンがこんがり焦げたような、物腰のやわらかいブラウンがかわいいカラーです。ふんわりとした色合いながら、重ね付けでどこかコーヒーのようなほろ苦さも漂います。
マットなテクスチャーなので、どこかやさしい感じが漂うのが特徴です。強めのブラウンメイクに合わせて濃く使いたい方でも、ガツンと強い印象になりすぎないのもおすすめポイントです。
ふんわりとした空気を演出する落ち着いた曖昧カラー
イエベ秋さんが大得意とする、ベージュブラウン系の落ち着いた曖昧カラーです。どこかやさしげな色合いは、薄めにつければオフィスでも使えます。



こんがり焦がしたパンのようなほろ苦カラー
分類 | 化粧品 | カラー | ベージュブラウン系 | ||
形状 | チップ式 | 質感 | マット |
分類 | 化粧品 |
カラー | ベージュブラウン系 |
形状 | チップ式 |
質感 | マット |
カネボウ化粧品 ケイト リップモンスター スフレマット M06 掘りたて紅土




やや黄みのある赤レンガ色
黄みのある赤レンガ色がコクのある色味を与えてくれるカラーです。ほんわりとしたあたたかさのある色合いが特徴で、マットな質感がさらに柔らかさを与えてくれます。
華やかながらも、落ち着きのある秋冬カラーなので、ワントーンコーデにパッと明るい色味を与えてくれます。服のカラーが落ち着きがちな寒い時期に使ってみるのもおすすめです。
イエベさんに特におすすめ!
鮮やかな発色のブリックレッドは、黄みの得意なイエベさん、特にイエベ秋さんにおすすめのカラーです。小洒落た色合いでカジュアルに決めたい方に特におすすめします。



カジュアルで旬顔がすぐ叶うカラー
分類 | 化粧品 | カラー | ブリックレッド系 | ||
形状 | チップ式 | 質感 | マット |
分類 | 化粧品 |
カラー | ブリックレッド系 |
形状 | チップ式 |
質感 | マット |
2色混色するミックスモンスターもおすすめ!


落ちにくい口紅として人気のリップモンスター。絶妙な色合いとかわいすぎるカラーネームで人気を博していますが、プチプラなのも買いやすいポイントです。
気分に合わせて複数のリップモンスターを持っている方も多いはず。もしくは買ってみたけど、なんだか肌色に合わなかったという方もいますよね。
そんな時は、複数色を混色する「ミックスモンスター」という使い方もおすすめです。
イエベなのにブルベのカラーを買ってしまった場合などは、手持ちのイエベカラーを重ねると肌馴染みが良くなるので、ぜひミックスモンスターを試してみてください。
混色するカラーネーム | 混色するカラーネーム | できる色 |
「12 誓いのルビー」 | 「04 パンプキンワイン」 | 幻のルビー色のパンプキン |
「13 3:00AMの微酔」 | 「05 ダークフィグ」 | ほろ酔いドライフィグ |
「14 憧れの日光浴」 | 「01 欲望の塊」 | 欲望に満たされた陽ざし |
「02 Pink banana」 | 「14 憧れの日光浴」 | トロピカルピンクバナナ |
「01 欲望の塊」 | 「108 レッドバケーション」 | 欲望のバカンス |
「08 モーヴシャワー」 | 「107 紅折り紙の願い」 | 星降る夜の願い |
リップモンスターのよくある質問
- リップモンスターが人気の理由は何ですか?
-
リップモンスターはマスクや食器への色移りが少なく、つけたての質感が長続きするうえ乾燥しないのが人気のポイントです。
- リップモンスターをさらに落ちなくするには?
-
他の口紅と同じように、一度ティッシュオフすると唇にしっかり定着してくれます。その上から塗り重ねると色味が損なわれにくくなります。
- リップモンスターはすっぴんでも使いやすいですか?
-
リップモンスターはすっぴんでも使いやすく、柔らかな色味に調節しやすいので様々なメイクに合います。