
日頃の生活で不足しやすいのがタンパク質です。タンパク質は肉や魚、大豆製品などに多く含まれますが、調理しやすく手に入りやすい糖質に偏った暮らしをしていると、容易に不足してしまいます。
運動を始めた方や、健康維持をしたい方には「プロテイン」はマストです。プロテインは「タンパク質」を表す英語で、主に水や牛乳に溶かして飲む、パウダー状の栄養補助食品のことを指します。
プロテインは牛乳や大豆、えんどう豆、卵など様々な原料からできています。原料ごとにスッキリ飲みやすいものや、身体への吸収がよいものなどそれぞれ特徴があります。
プロテインの中でも、素材のえぐみが出づらいのがヨーグルト味のプロテインです。特に牛乳からできているホエイ・カゼインプロテインと相性が良いです。
本記事ではヨーグルト味のプロテインの特徴と、おすすめのヨーグルト味プロテインをご紹介します。ぜひプロテイン選びの参考にしてみてください。

監修者
元ハンドボール日本代表キャプテン・現北國銀行ハンドボール部Honey Bee監督
東 俊介(紹介ページ)
元ハンドボール日本代表主将。現在、北國銀行ハンドボール部Honey Bee監督。 大崎電気にて日本一を9度獲得、日本代表としてアテネ五輪アジア予選、アジア選手権など数々の国際試合に出場し、2009年に現役引退。 引退後は早稲田大学大学院にて元巨人軍の桑田真澄氏らとともにスポーツマネジメントを学び、修士論文は優秀論文賞を受賞。 ハンドボールをビジネスとすべく、日本リーグ機構の運営に関わり、現在は独立。 運動音痴の少年がハンドボールに出会い、努力する習慣と思いやりを身につけ、数々の挫折を乗り越えて日本代表主将になるまで成長する物語はJFAこころのプロジェクト「夢の教室」でもトップクラスの人気を誇る。

監修者
銀座アイグラッドクリニック 院長
乾 雅人(紹介ページ)
2010年、東京大学医学部卒業。同大学附属病院で初期臨床研修、外科専門研修を修了。同大学大学院では外科学(呼吸器外科)を専攻し、肺移植領域の研究に従事。2020年、銀座アイグラッドクリニックを開業。臨床行為に従事する傍ら、医療コンサルティング会社も経営。総合病院や製薬会社、保険会社、会計事務所などの業務を補佐し、医療の社会問題化と向き合っている。NMNの上位互換である5デアザフラビン(TND1128)臨床研究の第一人者でもあり、眠れる知財の普及に尽力している。
プロテインヨーグルト味のおすすめ19選比較表
商品画像 | 詳細 | 商品名 | 種類 | レビュー | 価格目安(税込) | 1食カロリー | 1食コスパ | 1食たんぱく質量 | その他の栄養素 | ||
![]() | 詳細 | ザバス アドバンスト ホエイプロテイン100 ヨーグルト風味 | ホエイプロテイン | 4.36 | 4,380円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 109kcal | 約137円 | 20.0g | ナイアシン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンD |
![]() | 詳細 | VALX ホエイプロテイン | ホエイプロテイン | 4.65 | 4,980円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 117kcal | 約151円 | 21.6g | – |
![]() | 詳細 | GOLD’S GYM ゴールドジム ホエイプロテイン | ホエイプロテイン | 4.41 | 3,456円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 113kcal | 288円 | 23.8g | カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビタミンC |
![]() | 詳細 | SOLIA アンビーク オールインワンプロテイン | ホエイプロテイン | 4.54 | 3,980円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 125kcal | 約145円 | 21.2g | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビタミンC、カルシウム、鉄、亜鉛、マグネシウム |
![]() | 詳細 | ビーレジェンド WPCプロテイン | ホエイプロテイン | 4.61 | 3,980円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 116.7kcal | 約139円 | 20.4g | ビタミンC、ビタミンB6 |
![]() | 詳細 | ネイチャーカン ホエイプロテイン | ホエイプロテイン | 4.46 | 4,500円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 114.3kcal | 約155円 | 21.0g | – |
![]() | 詳細 | Ultimate Life デリシャスフィット ホエイプロテイン | ホエイプロテイン | 4.82 | 3,780円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 129kcal | 126円 | 21.7g | 亜鉛、カルシウム、鉄、マグネシウム、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸、 |
![]() | 詳細 | エクスプロージョン ホエイプロテイン サワーヨーグルト味 | ホエイプロテイン | 4.43 | 11,300円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 111kcal | 113円 | 25.0g | – |
![]() | 詳細 | LEDONIA PureBasics ソイプロテイン ヨーグルト味 | ソイプロテイン | 4.82 | 4,980円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 102.6kcal | 332円 | 20.1g | コラーゲンペプチド、食物繊維、乳酸菌 |
![]() | 詳細 | 波里 SUPER FOODS JAPAN 毎日タンパク | ホエイ・ソイプロテイン | 4.3 | 1,780円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 58kcal | 約105円 | 11.1g | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、乳酸菌 |
![]() | 詳細 | GronG ジュニアプロテイン | ホエイプロテイン | 4.57 | 3,280円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 54.5kcal | 約49円 | 7.05g | カルシウム、マグネシウム、鉄、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビタミンC |
![]() | 詳細 | GronG ホエイプロテイン | ホエイプロテイン | 4.45 | 2,980円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 114kcal | 約90円 | 21.6g | ナイアシン、パントテン酸、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸 |
![]() | 詳細 | ボディフィット MPN ホエイプロテイン ネオ メロンヨーグルト風味 | ホエイプロテイン | – | 6,966円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 94.3kcal | 約174円 | 20.4g | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビタミンC |
![]() | 詳細 | ボディウイング ホエイプロテイン ヨーグルト | ホエイプロテイン | 4.36 | 2,690円 楽天市場 | – | Yahoo! | 98kcal | 約66円 | 18.0g | カルシウム、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸トテン酸・ビタミンB群など |
![]() | 詳細 | クレバー ウエイトダウン プロテイン | ホエイプロテイン | 4.35 | 2,484円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 143kcal | 約355円 | 20.0g | ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、パントテン酸、葉酸、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD、カルシウム、マグネシウム、鉄、カリウム、マンガン、クロム、モリブデン、亜鉛、銅、ヨウ素 |
![]() | 詳細 | JAPAN NUTRITION テイスティホエイ 飲むヨーグルト風味 | ホエイプロテイン | 4.18 | 3,480円 楽天市場 | – | Yahoo! | 117kcal | 約105円 | 22.0g | – |
![]() | 詳細 | クレバー マッスルプロテイン | ホエイプロテイン | 4.56 | 5,940円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 109kcal | 220円 | 24.4g | ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、パントテン酸、ナイアシン、葉酸、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD、カルシウム、マグネシウム、カリウム、乳酸菌 |
![]() | 詳細 | マイプロテイン Impact ホエイプロテイン | ホエイプロテイン | 4.15 | 3,990円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 100kcal | 約100円 | 19.0g | – |
![]() | 詳細 | 武内製薬 THE PROTEIN | ホエイプロテイン | 4.56 | 3,980円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 118kcal | 約121円 | 22.0g | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ナイアシン、葉酸、パントテン酸 |
そもそもプロテインとは?

プロテインとは、タンパク質を指す英語です。最近では主に、水や牛乳に溶かして飲むパウダー状の栄養補助食品を指します。
プロテインは、牛乳・大豆・卵・エンドウ豆などの食品を精製し、タンパク質を取り出し、パウダー状にしたものです。
さらに、ビタミンやミネラルなどの栄養素を配合しているものが多いので、複合的に栄養素が摂れます。
単価が安い食生活を送ろうとすると、糖質や脂質に偏重しがちになってしまいます。このため、食習慣や生活習慣が乱れがちな方に特におすすめです。
1日に必要なタンパク質量は?

タンパク質は体内で合成できないため、必ず摂取しなくてはいけない栄養素です。このため「必須栄養素」と呼ばれています。
タンパク質が欠乏した場合「クワシルオルコル(カシオコア)」という病態になることで有名です。普段から不足しないようにすることが大切です。
成人で必要なタンパク質量は、身体活動レベルにもよりますが男性でタンパク75〜153g、女性で57〜115gとなっています。
性別 | 男性 | 女性 | ||||
身体活動レベル | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ | Ⅰ | Ⅱ | Ⅲ |
15~17歳 | 81~125 | 91~140 | 102~158 | 67~103 | 75~115 | 83~128 |
18~29歳 | 75~115 | 86~133 | 99~153 | 57~88 | 65~100 | 75~115 |
30~49歳 | 75~115 | 88~135 | 99~153 | 57~88 | 67~103 | 76~118 |
50~64歳 | 77~110 | 91~130 | 103~148 | 58~83 | 68~98 | 79~113 |
65~74歳 | 77~103 | 90~120 | 103~138 | 58~78 | 69~93 | 79~105 |
75歳以上 | 68~90 | 79~105 | – | 53~70 | 62~83 | – |
タンパク質を構成する必須アミノ酸とは?

地球上に存在する栄養素のうち、アミノ酸は最も古いもので、生命の源と言えます。 自然界には500種類ほどのアミノ酸が存在し、 私たちの生命を維持するために必要な栄養素であるたんぱく質を構成しているのは、わずか20種類ほど。
20種類のアミノ酸のうち、9種類のアミノ酸は体内で合成できません。 これを必須アミノ酸と呼び、食物から摂取しなくてはいけません。
体内で生成できるアミノ酸 | 体内で生成できないアミノ酸(必須アミノ酸) |
アルギニン・グリシン・アラニン・セリン・チロシン・システイン・アスパラギン・グルタミン・プロリン・アスパラギン酸・グルタミン酸 | バリン・ロイシン・イソロイシン・メチオニン・リジン・フェニルアラニン・トリプトファン・スレオニン・ヒスチジン |
また、必須アミノ酸の中の「バリン・ロイシン・イソロイシン」はまとめてBCAAと呼ばれるアミノ酸で、運動時の筋肉のエネルギー源となって運動力の向上や筋肉の疲労を軽減させたり、筋肉損傷の回復を早めてくれるなどの作用があると言われています。
食が細い方や、糖質偏重の食事になっていて、毎日の食事からでは十分なたんぱく質の摂取が難しい場合、プロテインで補助することがおすすめです。
プロテインの種類

プロテインは多く流通しているものが大まかに分けて4種類ほどあります。
それぞれ吸収率などに差があるので、自分のトレーニングや健康目標に最も適した製品を選びましょう。
種類 | 原料 |
ホエイプロテイン | 牛乳 |
カゼインプロテイン | 牛乳 |
ソイプロテイン | 大豆 |
ピープロテイン | えんどう豆 |
おすすめ 青汁 おすすめを比較
ホエイプロテインの特徴

ホエイプロテインは牛乳由来のタンパク質です。
ホエイ・カゼインプロテインともに牛乳に含まれるものですが、含まれている割合は、約20%がホエイプロテイン、約80%がカゼインプロテインです。
ホエイプロテインは水に溶けやすい特徴があります。消化がスピーディーで、吸収されやすいと言われています。
トレーニングでダメージを受けたカラダをサポートし、コンディションを整えると考えられています。
クセもなく飲め、必須アミノ酸のバランスも良く、サラッと溶けるので扱いやすいのがホエイプロテインです。
運動や筋トレをしている方に人気のプロテインになります。
カゼインプロテインの特徴

カゼインはチーズなどに利用される「凝固するタンパク質」と呼ばれ、牛乳から脂肪とホエイを取り除いた残りの不溶性固形成分になります。
乳成分の牛乳タンパク質の約80%がカゼインと言われています。
ホエイプロテインは約2時間で即吸収されますが、カゼインプロテインは約7~8時間かけてゆっくり吸収されます。
ゆっくりと吸収されることで、効果が持続しやすいのがおすすめポイントです。このためスタミナタイプのプロテインと呼ばれています。
また、カルシウム、鉄の吸収を促進する効果もあり、アスリート性の貧血を防いでくれるとも言われます。
ソイプロテインの特徴

ソイプロテインとは、大豆を原料にした植物性のプロテインのことです。乾燥大豆の約30%がタンパク質で、9種類の必須アミノ酸がバランスよく入っています。
動物性のものが摂れない方、牛乳でお腹を壊しやすい方に特におすすめです。
大豆タンパク質はゆっくりと体に吸収されていくといわれており、ソイプロテインを飲むと腹持ちが良いと感じる方もいます。
このためダイエット用のプロテインとしてすすめられていることが多いです。
ピープロテインの特徴

ピープロテインは、主に黄色エンドウ豆から作られたプロテインです。
牛乳や大豆などのよく普及しているものはアレルギーの方が多いので、プロテインドリンクを飲めないという声もあります。
エンドウ豆はアレルギーの可能性が低いと考えられており、幅広い方が活用できると注目されています。
また、エンドウ豆は栽培に必要な水の量が少量で済むといわれ、環境にやさしいサスティナブルなタンパク質源としても注目されています。
プロテインの選び方

プロテインを選ぶ際に、一番重要なことは飲む目的です。プロテイン選びの中でのゴールを明確にした上で、選び方を参照しましょう。
- たんぱく質の含有率75%以上のものを選ぶ
- カロリーやその他の栄養素を重視して選ぶ
- フレーバーの種類で選ぶ
- GMP認定工場で作られたものを選ぶ
- 続けやすい価格帯で選ぶ
たんぱく質の含有率75%以上のものを選ぶ

プロテインはたんぱく質を手軽に摂取できるものですが、たんぱく質含有量はプロテインごとに違います。
せっかくプロテインを飲んでいるのに、たんぱく質含有量が少ないと十分なたんぱく質を摂れてないことになります。
商品ごとに含有量は異なります。どのぐらい含まれているのかチェックしましょう。たんぱく質の含有率が75%以上のプロテインを買うのがおすすめです。
カロリーやその他の栄養素を重視して選ぶ
カロリーの高さについては、プロテインの種類や飲み方、摂取量によって一概に言えませんが、おおよそ目安摂取量1回につき「100kcal~120kcal」くらいが多い印象です。
牛乳で割ることで飲みやすくなりますが、その分カロリーは上がってしまいます。カロリーを気にする場合には、飲み方にも気を配りましょう。
また、商品によってはたんぱく質だけではなく、鉄やビタミン、カルシウムなどが配合されたものもあります。
栄養成分に注目して選ぶのもおすすめです。
フレーバーの種類で選ぶ

プロテインダイエットは長く続けることに意味があります。プロテインには、プレーン以外にも、チョコ、ストロベリー、抹茶などさまざまなフレーバーが用意されています。
特にヨーグルトは、運動の後などにもさっぱりしていて飲みやすく、男女ともに人気の高いフレーバーです。
飲みづらいプロテインだと長期間続けることが難しいため、自分にあったプロテインを見つけることが大切です。
口に合わないフレーバーだったからといってプロテイン全体がおいしくないとも限りません。
他のフレーバーなら飲めるということもあるので、お試しサイズのもので色々試してみるのもおすすめ。
また、同じフレーバーに飽きたときは別のフレーバーに変えてみるなどして、プロテインを楽しみましょう。
GMP認定工場とは?

GMP(Good Manufacturing Practice)認定工場とは、製品の品質管理と製造プロセスが一定の基準を満たしていることを認められた工場のことを指します。
GMP認定を受けている工場で製造されたプロテインやサプリメントは、製品の品質が一定の基準を満たしていると認められているため、安心して摂取することができます。
プロテインを選ぶ際には、GMP認定工場で製造されているかどうかを確認することも一つの選択基準となります。
続けやすい価格帯で選ぶ

プロテインを選ぶときに重要なポイントは続けやすい価格であることです。
プロテインや栄養補助食品はできるだけ毎日続けていくことが大切なので、価格帯も重要な選択要素になります。
プロテインはメーカーによって1袋の量が違うので、価格を比べるときは1食あたりの価格で比較することがおすすめです。
おすすめ コレステロール 下げる サプリを比較
プロテインヨーグルト味おすすめ19選を解説
ザバス アドバンスト ホエイプロテイン100 ヨーグルト風味
楽天市場の評価 4.36

どこでも買いやすい!吸収がいいザバスのホエイプロテイン
ドラッグストアなどでも見かけるザバスのプロテインは、どこにでもあって続けやすく、買いやすいのが特徴です。吸収がいいホエイで、理想のアミノ酸組成を追求した「アシッドホエイプロテイン」を配合しています。
一食分でたんぱく質がたっぷり20g摂れるのも魅力的なポイントです。さらに4種のビタミンB群と、ビタミンC、ビタミンDを配合し、健康維持にも一役買ってくれます。

さっぱり飲みやすいヨーグルト味
さっぱりと飲みやすいヨーグルト味で、牛乳の風味や臭みが軽減されています。お子様でも乳酸菌ドリンクのようにスルスル飲める逸品です。まろやかさと酸味、両方欲しい方におすすめ。

買いやすいザバスでプロテインライフを始めよう
内容量 | 900g | 1食コスパ | 約137円 | 1食カロリー | 109kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 20.0g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | ナイアシン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンD |
内容量 | 900g |
1食コスパ | 約137円 |
1食カロリー | 109kcal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 20.0g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | ナイアシン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンD |
VALX ホエイプロテイン
楽天市場の評価 4.65


山本義徳監修のホエイプロテイン
まろやかな酸味とさっぱりした後味で飲みやすいヨーグルト味です。甘すぎずスッキリと飲めるのがポイントです。トレーニングの後にもしつこくなく飲めます。
筋トレ界のレジェンド・山本義徳さんが監修しているので、筋トレをしている方には特におすすめです。タンパク含有率が十分に高く、味が良くて溶けやすくコスパもいいプロテインを楽しんでください。


水で飲めるのでどこでもおいしいプロテインが楽しめる
フレーバーにとことんこだわっており、水で美味しく飲める味を追求してあります。水で飲めるので、牛乳などを用意しなくても良いのが、手軽に飲めるポイントです。喉の渇きを癒すドリンクとして飲みたい方にもおすすめ。



山本義徳さんが監修する溶けやすく味もいいプロテイン
内容量 | 1kg | 1食コスパ | 約151円 | 1食カロリー | 117kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 21.6g | GMP認証 | 〇 |
その他の栄養素 | – |
内容量 | 1kg |
1食コスパ | 約151円 |
1食カロリー | 117kcal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 21.6g |
GMP認定 | 〇 |
その他の栄養素 | – |
GOLD’S GYM ゴールドジム ホエイプロテイン
楽天市場の評価 4.41


タンパク質80%以上!有名なゴールドジムのプロテイン
ゴールドジムのプロテインは、タンパク質を80%以上含んでいるのが特徴です。ホエイプロテインを分解し、消化吸収までのスピードを高めたホエイペプチドを配合しています。
ホエイ原料は主に2種類(WPCとWPI)ありますが、ゴールドジムホエイプロテインは、たんぱく質含有量が多いWPIを使用しています。たんぱく質の含有量が多い分、脂肪分が少なく、結果良質のたんぱく質補給が可能です。


うれしい栄養補助成分がたっぷり
ビタミンCをはじめ、ビタミンB1・ビタミンB6・ビタミンB2・ ビタミンB12などのB群、乳酸なども配合しています。一杯で複合的な栄養摂取ができるので、他の栄養も摂りたい方におすすめです。



たっぷりの栄養素と高い吸収率のものが欲しい方に
内容量 | 360g | 1食コスパ | 288円 | 1食カロリー | 113kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 23.8g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビタミンC |
内容量 | 360g |
1食コスパ | 288円 |
1食カロリー | 113kcal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 23.8g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビタミンC |
SOLIA アンビーク オールインワンプロテイン
楽天市場の評価 4.54


程よい酸味で飲みやすい
ビタミン・ミネラル配合のオールインワンプロテインです。ヨーグルト味はさっぱりした飲み口で、程よい酸味が特徴。トレーニング後などの喉が渇いているときもごくごく飲める飲みやすさです。
水で溶かしてもおいしいので、牛乳などを用意しなくても味の良いプロテインがいつでも簡単に飲めます。吸収率も考えられているものが欲しい方に特におすすめです。


溶けやすくダマにならない!
アンビークのプロテインは溶けやすく、ダマになりづらいのが特徴です。うまく混ざるのでプロテインビギナーの方にも飲みやすい一品。手間いらずのプロテインライフを送ってみてください。



小腹が空いた時にもおすすめのスッキリ味
内容量 | 1kg | 1食コスパ | 約145円 | 1食カロリー | 125kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 21.2g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビタミンC、カルシウム、鉄、亜鉛、マグネシウム |
内容量 | 1kg |
1食コスパ | 約145円 |
1食カロリー | 125kcal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 21.2g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビタミンC、カルシウム、鉄、亜鉛、マグネシウム |
ビーレジェンド WPCプロテイン
楽天市場の評価 4.61


泡立ちが少なく溶けやすい!
たんぱく質含有量は1食あたり20g以上なのに、原料のにおいが抑えられておいしいと評判のプロテインです。泡立ちが少なく、溶けが抜群に良いホエイプロテインなので、吸収率も抜群。
ほんのり甘酸っぱいヨーグルトの風味、牛乳系のクリーミーなまろやかさが堪能できる爽やかなフレーバーです。乳酸菌飲料のような感じでごくごく飲めるのも人気のポイント。


都度より良いホエイ原料を選んでいるこだわりぶり
ビーレジェンドホエイはその年の天候や乳牛の状態により、ホエイの成分は微妙に変わるので、毎年より良いホエイ原料を選んでいます。ならびに、日々商品の改良も行っているのが特徴です。



溶けが良く吸収のいいものをお探しの方に
内容量 | 1kg | 1食コスパ | 約139円 | 1食カロリー | 116.7kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 20.4g | GMP認証 | 〇 |
その他の栄養素 | ビタミンC、ビタミンB6 |
内容量 | 1kg |
1食コスパ | 約139円 |
1食カロリー | 116.7kcal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 20.4g |
GMP認定 | 〇 |
その他の栄養素 | ビタミンC、ビタミンB6 |
ネイチャーカン ホエイプロテイン
楽天市場の評価 4.46


一食あたり21gのタンパク質が摂れる
ネイチャーカンのプロテインは、一食あたり21gのタンパク質が摂れるのが特徴です。女性でも飲みやすいスッキリとしたフレーバーと、スタイリッシュなパッケージも人気の秘訣。
ホエイプロテインは、ほかの種類のプロテインより消化吸収速度が早く、筋肉を構成するBCAAが豊富です。運動などをしっかりと行っている方や、吸収効率が気になる方にはおすすめです。


クリアホエイプロテインよりお求めやすい価格で続けやすい
ネイチャーカンのクリアホエイプロテイン(WPI)より価格が抑えられているので、おいしいプロテインを長く続けたい方におすすめです。



スタイリッシュなデザインで女性にも!
内容量 | 900g | 1食コスパ | 約155円 | 1食カロリー | 114.3kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 21.0g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | – |
内容量 | 900g |
1食コスパ | 約155円 |
1食カロリー | 114.3kcal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 21.0g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | – |
Ultimate Life デリシャスフィット ホエイプロテイン
楽天市場の評価 4.82


おいしさにも訳がある!徹底したレシピ追求
泡立ちにくく溶けやすいのがデリシャスフィットのプロテインです。厳選した原料だけを使用し、安心して美味しく飲める原料にこだわっています。
プロテイン開発のプロが高い技術力を用いて、よりおいしいプロテインを開発しただけでなく、試飲者全員から「おいしい!」の声が聴けるまで改善を繰り返したプロテインです。


欲張り設計で機能性も
水に溶けやすく、消化吸収が早いホエイプロテインを100%使用し、タンパク質21.6g以上・ビタミン11種・ミネラル4種類を配合しています。一食でたっぷりの栄養を補いたい方におすすめです。



濃厚な味わいと飲みやすさの両立
内容量 | 1kg | 1食コスパ | 126円 | 1食カロリー | 129kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 21.7g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | 亜鉛、カルシウム、鉄、マグネシウム、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸、 |
内容量 | 1kg |
1食コスパ | 126円 |
1食カロリー | 129kcal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 21.7g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | 亜鉛、カルシウム、鉄、マグネシウム、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸、 |
エクスプロージョン ホエイプロテイン サワーヨーグルト味
楽天市場の評価 4.43


健康的な生活を送りたい方にぴったりのプロテイン
成長ホルモンを使用していない乳牛の生乳を使用しています。アスリートの方にも愛用されている、ドーピングにも配慮したプロテインです。 素材の味を楽しみたい方におすすめできます。
一杯で卵4.3個分のタンパク質を摂れます。重くなく、運動後・間食・寝る前などにも飲めるのがポイントです。水だけでなくフルーツジュースなどで割るのもおすすめです。


サワーヨーグルトのさっぱり爽やかな酸味
「サワー」ヨーグルト味なので、ほかのヨーグルト味に比べて酸味の際立つ、さっぱり爽やかな味わいが特徴です。運動後にもドリンクとしてすっきり口の中を保ってくれます。甘すぎるのが苦手な方におすすめです。



さっぱりめのヨーグルト味が好きな方に!
内容量 | 3kg | 1食コスパ | 113円 | 1食カロリー | 111kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 25.0g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | – |
内容量 | 3kg |
1食コスパ | 113円 |
1食カロリー | 111kcal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 25.0g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | – |
LEDONIA PureBasics ソイプロテイン ヨーグルト味
楽天市場の評価 4.82




イソフラボンも!女性におすすめソイプロテイン
女性にうれしいイソフラボンもしっかり摂れるのがソイプロテインです。コラーゲンや乳酸菌、食物繊維も摂れるので、お腹の調子が気になる方、美容面が気になっている方にもおすすめです。
人工甘味料・着色料・保存料も不使用なので、安心して飲めるのもポイントです。たんぱく質20gを摂りながら、豊富な栄養素を一気にまとめて摂れるのも人気の秘訣です。
ボディメイクに最適!
ソイプロテインは筋肥大よりは減量向きのプロテインとして有名です。さっぱりとした飲み口で、乳製品でお腹を壊しがちという方でも安心して飲めます。乳糖不耐症の方は試してみてください。



美容にも体型にも気を配りたい方に
内容量 | 450g | 1食コスパ | 332円 | 1食カロリー | 102.6kcal |
種類 | ソイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 20.1g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | コラーゲンペプチド、食物繊維、乳酸菌 |
内容量 | 450g |
1食コスパ | 332円 |
1食カロリー | 102.6cal |
種類 | ソイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 20.1g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | コラーゲンペプチド、食物繊維、乳酸菌 |
波里 SUPER FOODS JAPAN 毎日タンパク
楽天市場の評価 4.3


ホエイとソイのいいとこどり!
大豆から摂れるソイプロテインと、牛乳から摂れるホエイプロテインをミックスしたプロテインです。ホエイは吸収が早く、ソイは吸収が穏やかなので、即時性と持続性を両方兼ね備えています。
ダイエット向けで低脂質のソイと、必須アミノ酸をバランスよく含んだホエイは相性が良く、どちらの欠点も補いながらうまく体内で機能してくれます。


健康にもボディメイクにもおすすめ
食事制限で陥りやすいタンパク質不足を補ってくれるのが特徴です。このため置き換えダイエットなどにも向いています。一日の中で一食だけ置き換えたりしてみるのもおすすめです。



ホエイとソイのいいところが詰まっているプロテイン
内容量 | 260g | 1食コスパ | 約105円 | 1食カロリー | 58kcal |
種類 | ホエイ・ソイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 11.1g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、乳酸菌 |
内容量 | 260g |
1食コスパ | 約105円 |
1食カロリー | 58kcal |
種類 | ホエイ・ソイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 11.1g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、葉酸、パントテン酸、乳酸菌 |
GronG ジュニアプロテイン
楽天市場の評価 4.57


成長に必要な栄養素がたっぷり入ったプロテイン
不足しがちなタンパク質はもちろんのこと、ビタミンD・カルシウム・鉄・マグネシウムといった成長期には欠かせない栄養素がバランスよく摂れるプロテインドリンクです。
11種のビタミンと3種のミネラルを配合しているので、食欲のないときや、うっかり欠食してしまったときなどに、お子さんに飲ませるのもおすすめです。


間食・朝食にもおすすめ
飲みやすいフレーバーが特徴で、間食にも進んで飲みたくなるほどのおいしさです。時間がなく、朝食を飲む暇のないお子さんなどにもおすすめです。



成長にうれしい栄養素たっぷり!
内容量 | 1kg | 1食コスパ | 約49円 | 1食カロリー | 54.5kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 7.05g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | カルシウム、マグネシウム、鉄、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビタミンC |
内容量 | 1kg |
1食コスパ | 約49円 |
1食カロリー | 54.5kcal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 7.05g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | カルシウム、マグネシウム、鉄、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビタミンC |
GronG ホエイプロテイン
楽天市場の評価 4.45


様々なこだわりが詰まっている!
おいしさ・泡立ちの少なさを意識して開発しているので、溶かすのも簡単で、おいしいプロテインが毎日飲めます。また、アミノ酸スコア100の良質なホエイタンパク質を使用しているので、吸収も良いです。
タンパク質が一食30g当たり21.6g以上はいっており、しっかりとタンパク質を摂りたい方におすすめです。なお、「GronG ホエイプロテイン100 ベーシック」は、日本国内の提携工場で製造するこだわりぶりです。


不足しがちな栄養素を一気に摂れる
タンパク質だけでも、一日に必要な量の三分の一をカバーしています。さらに11種類のビタミンを配合しているので、欲しい栄養素がしっかり摂れ、タンパク質の吸収効率も上げてくれます。



おいしくって溶けも良いプロテイン
内容量 | 1kg | 1食コスパ | 約90円 | 1食カロリー | 114kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 21.6g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | ナイアシン、パントテン酸、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸 |
内容量 | 1kg |
1食コスパ | 約90円 |
1食カロリー | 114cal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 21.6g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | ナイアシン、パントテン酸、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸 |
ボディフィット MPN ホエイプロテイン ネオ メロンヨーグルト風味


高純度で吸収に優れているWPI
高純度で吸収に優れているWPIをたんぱく原料として、100%使用しています。アミノ酸スコアは100%です。たんぱく質含有率81.6%という高配合を叶えているので、おいしく飲みながらもたっぷりタンパク質が取れます。
WPIプロテインとなっていて、不純物を大幅に取り除いています。乳製品でお腹がゴロゴロする方は乳糖が大部分取り除かれているので、試してみるのもおすすめです。


ジューシーでまろやか!メロンヨーグルト味
メロンヨーグルト味というかなり変わったフレーバーですが、さっぱりとしたヨーグルトにメロンのまったりした甘さがおいしいです。メロン好きな方にも、変わったヨーグルトフレーバーを探している方にも。



珍しいメロンヨーグルト味!プロテイン高配合
内容量 | 1kg | 1食コスパ | 約174円 | 1食カロリー | 94.3kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 20.4g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビタミンC |
内容量 | 1kg |
1食コスパ | 約174円 |
1食カロリー | 94.3kcal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 20.4g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビタミンC |
ボディウイング ホエイプロテイン ヨーグルト
楽天市場の評価 4.36


乳牛への成長ホルモンフリー!豊富なタンパク質
乳牛への成長ホルモンがフリーで、高品質な大手プロテインメーカーのプロテインを使用。さらに砂糖・着色料・保存料がフリーです。このため毎日飲みやすいのが特徴となっています。
ホエイプロテインなのですぐに溶けやすく、飲みやすいのもポイントとなっていて、高齢者の方に不足しがちなプロテインを補ってあげるのにもおすすめです。


甘さ控えめの薄味で運動時も飲みやすい
甘さ控えめの薄味仕上げで、若干の酸味があるヨーグルト味なので、運動をした後や食欲がない時でも飲みやすい、さっぱりとした味わいです。甘すぎや濃い味が苦手な方にも。



さっぱり薄味で運動時におすすめ
内容量 | 1kg | 1食コスパ | 約66円 | 1食カロリー | 98kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 18.0g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | カルシウム、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸 |
内容量 | 1kg |
1食コスパ | 約66円 |
1食カロリー | 98kcal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 18.0g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | カルシウム、ビタミンC、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸 |
クレバー ウエイトダウン プロテイン
楽天市場の評価 4.35


高タンパク・低糖質・食物繊維もたっぷり!
クレバーのウエイトダウン用のプロテインです。高タンパク・低糖質なので非常に腹持ちが良く、まったりした美味しさが置き換えダイエットに最適です。
シェイカーなしでもサッと溶けるので、少量で持ち運んでおやつ時に飲むのも栄養補給が容易にできておすすめです。不足しがちな食物繊維も入っているので、お腹の調子も整います。


MCTオイルやビタミンもリッチに配合
お通じや燃焼を助けるMCTオイルに加えて、ビタミン類もリッチに配合しています。さらに10種類のミネラルも配合しているので、様々な栄養を複合的に摂りたい方には特におすすめです。



リッチなおいしさで置き換え向き!
内容量 | 315g | 1食コスパ | 約355円 | 1食カロリー | 143kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 20.0g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、パントテン酸、葉酸、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD、カルシウム、マグネシウム、鉄、カリウム、マンガン、クロム、モリブデン、亜鉛、銅、ヨウ素 |
内容量 | 315g |
1食コスパ | 約355円 |
1食カロリー | 143kcal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 20.0g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、パントテン酸、葉酸、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD、カルシウム、マグネシウム、鉄、カリウム、マンガン、クロム、モリブデン、亜鉛、銅、ヨウ素 |
JAPAN NUTRITION テイスティホエイ 飲むヨーグルト風味
楽天市場の評価 4.18
超高タンパク!タンパク質をたっぷり摂りたい方に
JAPAN NUTRITIONはスポンサー料や広告料、小売店を通さないため中間の手数料がカットされています。このため一食あたりの価格は安いにも関わらず、質の良いタンパク質を摂ることができます。
一食あたりのタンパク質が豊富なので、一度に吸収の良いタンパク質をたっぷり摂りたい方におすすめです。トレーニング直後はもちろん、就寝前などにも。


飽きのこない味わいが魅力的
JAPAN NUTRITIONのホエイプロテインは、さっぱりとした飽きのこないフレーバーを取り揃えています。その中でもヨーグルトフレーバーは、さっぱりとしていながらコクのあるおいしい味わいです。



たっぷりタンパク質を摂りたい方に
内容量 | 1kg | 1食コスパ | 約105円 | 1食カロリー | 117kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 22.0g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | – |
内容量 | 1kg |
1食コスパ | 約105円 |
1食カロリー | 117kcal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 22.0g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | – |
クレバー マッスルプロテイン
楽天市場の評価 4.56


100%WPIのピュアなプロテインで低糖質
純度を高めたWPIのプロテインを100%配合しています。吸収が良く、乳糖で牛乳や乳製品が苦手な方でも、お腹を壊しにくいのが特徴です。低糖質なのもうれしいポイント。
高タンパク質・低糖質・低脂質を実現しているので、甘いものが好きだけど甘すぎず、糖質や脂質は控えたい方、飲みやすいものを探している方におすすめです。


様々な栄養素を摂れるのも特徴
7種類のビタミンB群・21種類の乳酸菌・ビタミンC・ビタミンDなど豊富な栄養素を含んでいます。また、グルテンフリー・保存料フリー・合成着色料フリーと身体のことを総合的に考えてある逸品です。



グルテンフリー・保存料フリー・合成着色料フリーのこだわりぶり
内容量 | 810g | 1食コスパ | 220円 | 1食カロリー | 109kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 24.4g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、パントテン酸、ナイアシン、葉酸、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD、カルシウム、マグネシウム、カリウム、乳酸菌 |
内容量 | 810g |
1食コスパ | 220円 |
1食カロリー | 109kcal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 24.4g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、パントテン酸、ナイアシン、葉酸、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンD、カルシウム、マグネシウム、カリウム、乳酸菌 |
マイプロテイン Impact ホエイプロテイン
楽天市場の評価 4.15


低価格・高品質のプロテイン
マイプロテインの「Impactホエイプロテイン」は、圧倒的なコスパと品質を誇るプロテインです。不純物を排した100%のホエイプロテインは、吸収が良くさっぱりした飲みごたえ。
一食あたり21gと豊富なプロテイン量を誇るので、良質なタンパク質をたっぷり摂りたい方には特におすすめです。自社生産で大量流通しているので、低価格で手に入れることができます。


様々なインフルエンサーに愛されるおいしいプロテイン
全世界的に販売されているプロテインで、様々なインフルエンサーに愛されているのも特徴です。ヨーロッパの厳しい基準をクリアしており、品質と安全性が確保されています。



低価格で良質なタンパク質をたっぷり摂りたい方に
内容量 | 1kg | 1食コスパ | 約100円 | 1食カロリー | 100kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 19.0g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | – |
内容量 | 1kg |
1食コスパ | 約100円 |
1食カロリー | 100kcal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 19.0g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | – |
武内製薬 THE PROTEIN
楽天市場の評価 4.56


ヨーグルトとレモンヨーグルト味が選べる!
武内製薬のホエイプロテイン は、とにかく豊富なフレーバーが特徴的です。ヨーグルト味も通常のプレーンヨーグルトと、レモンヨーグルト味の二種類が販売されています。
レモンヨーグルトはさっぱりとした風味が特徴的で、朝の気だるい時間帯でも、運動していてもすっきりと飲めます。人気のフレーバーなので、爽やか系が好きな方は一度試してみる価値ありです。


オーバーナイトオーツにもぴったりのおいしいプロテイン
オートミールを一晩冷蔵庫の中でふやかして食べるオーバーナイトオーツにも、武内製薬のヨーグルト味は合います。フルーツなどを入れてさらに栄養満点アレンジを楽しんでみてください。



さっぱりフレーバーが好きな方におすすめの武内製薬
内容量 | 1kg | 1食コスパ | 約121円 | 1食カロリー | 118kcal |
種類 | ホエイプロテイン | 1食当たりたんぱく質量 | 22g | GMP認証 | – |
その他の栄養素 | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ナイアシン、葉酸、パントテン酸 |
内容量 | 1kg |
1食コスパ | 約121円 |
1食カロリー | 118kcal |
種類 | ホエイプロテイン |
1食当たりたんぱく質量 | 22g |
GMP認定 | – |
その他の栄養素 | ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ナイアシン、葉酸、パントテン酸 |
おすすめ オフィスで野菜の料金やメリット
プロテインのよくある質問
- プロテインを飲んで運動しなかったら太りますか?
-
適量を補給する分には問題なく飲めます。過剰に摂取し過ぎると健康面に悪影響が出てしまったり、脂肪に変わったりすることもあるので、適量で栄養を補給するために使いましょう。
- 妊娠中・授乳中にも飲んで問題ないでしょうか?
-
妊娠中・授乳中にも飲用して特に問題はありませんが、できるだけ食事から栄養を摂れるようにしましょう。どうしても不足してしまう分はプロテインで補うのもおすすめです。
- 加熱調理やお湯で溶かしてもいいですか?
-
特に問題ありませんが、熱変性が起きてダマになりやすく、溶けにくい可能性があります。しっかりと撹拌できるもので攪拌してください。また、撹拌の際はやけどなどに気をつけましょう。