
最近は、性別など関係なくメイクを楽しむ人が増えてきました。それに伴いメイク商品はもちろん、クレンジングも次々に新しいものが開発され進化しています。
また、ひとむかし前までのクレンジングは、ただメイクを落とすだけの役割でしたが、最近のクレンジングはメイクを落とすだけでなく、スキンケアの要素が取り入れられているものもたくさん販売されています。
そしてクレンジングがしっかり出来ていないと、その後にどんなに優秀なスキンケアで手入れをしたとしても、肌の反応はあまり良くなかったりします。
クレンジングには、メイクの汚れを落とすだけでなく、余分な皮脂や汗などの汚れを落とす役割もあるので、自分にあったクレンジング剤で、正しく汚れを落として清潔にすることが「美肌への第一歩」と言っても過言ではありません。
スキンケアを頑張っているのに中々肌の改善が見られないかたは、一度クレンジングを見直すのもおすすめです。

監修者
銀座アイグラッドクリニック 院長
乾 雅人(紹介ページ)
2010年、東京大学医学部卒業。同大学附属病院で初期臨床研修、外科専門研修を修了。同大学大学院では外科学(呼吸器外科)を専攻し、肺移植領域の研究に従事。2020年、銀座アイグラッドクリニックを開業。臨床行為に従事する傍ら、医療コンサルティング会社も経営。総合病院や製薬会社、保険会社、会計事務所などの業務を補佐し、医療の社会問題化と向き合っている。NMNの上位互換である5デアザフラビン(TND1128)臨床研究の第一人者でもあり、眠れる知財の普及に尽力している。
クレンジングおすすめ20選の比較表
商品画像 | 詳細 | 商品名 | 評価 | レビュー価格目安 | 内容量 | タイプ | クレンジング特徴 | ||
![]() | 詳細 | LIALUSTER リアラスター レチノール ディープクレンザー | 4.59 | 3,960円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 110g | ジェル | 美容成分でもある安定型レチノール配合。ピーリング作用のあるクレンジングで毛穴の汚れや角質除去が期待できる。 |
![]() | 詳細 | スタビライザー lulumo アルガンオイルクレンジング | 5.00 | 3,461円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 200ml | オイル | 保湿作用の高いアルガンオイルを高配合することで乾燥から肌を守りながら、汚れをしっかり除去します。W洗顔不要で時短にもなるクレンジング剤です。 |
![]() | 詳細 | Aiロボティクス Yunth 生VCクレンジングクリーム | 4.59 | 3,289円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 120g | クリーム | ビタミンCと厳選された美容成分で乾燥から肌を守るクレンジング剤。クリームからオイルに変化して摩擦レス。 |
![]() | 詳細 | リミットエイト NANOA クレンジングバーム | 4.79 | 2,480円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 80g | バーム | 濡れた手でも使える独自処方でストレスフリーのクレンジング剤。保湿成分も充実配合で乾燥から肌を守ります。 |
![]() | 詳細 | イルミルド オルナ オーガニック クレンジングジェル | 4.59 | 2,080円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 130g | ジェル | 植物由来の洗浄上成分配合のオーガニッククレンジング剤。洗い上りがしっとり潤う。 |
![]() | 詳細 | NILE クレンジングオイル | 4.51 | 2,280円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 150g | オイル | まつエク対応のオイルクレンジング。4種類の保湿成分配合でクレンジング後の乾燥やツッパリ感の緩和も期待できます。 |
![]() | 詳細 | サンギ ハップアール クレンジングクリーム | 5.00 | 2,420円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 120g | クリーム | 独自成分アパリン配合で余分な皮脂や古い角質を落とします。スクワラン配合で保湿力はキープ。 |
![]() | 詳細 | 無印良品 マイルドジェルクレンジング | 4.86 | 750円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 200g | ジェル | 大容量でコスパ抜群。肌なじみのよいジェルでスルスルとメイクや汚れを落とします。 |
![]() | 詳細 | 新日本製薬 パーフェクトワン フォーカス スムースクレンジングバーム | 4.64 | 2,970円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 75g | バーム | 毛穴特化型のクレンジングバーム。普段メイクをしない男性の毛穴ケアとしてもおすすめのクレンジング剤です。 |
![]() | 詳細 | リミットエイト NANOA クレンジングオイル | 4.77 | 2,180円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 200ml | オイル | 美容成分たっぷりのオイルと保湿成分で、汚れ落としも保湿力もWで叶えてくれるクレンジング剤です。 |
![]() | 詳細 | オルビス クレンジング ジェル | 4.83 | 1,467円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 150g | ジェル | ノンコメドジェニック仕様でニキビ肌や敏感肌方にもおすすめ。また濡れた手でも使用可能で使いやすい。 |
![]() | 詳細 | VINTORTE ボタニカル モイスト クレンジングミルク | 4.30 | 3,630円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 150g | ミルク | ミルクタイプのクレンジング剤なのに毛穴ケアもできる敏感肌の方の味方。W洗顔も不要で肌への負担も軽減。 |
![]() | 詳細 | カネボウ化粧品 EVITA エビータ ボタニバイタル クレンジングクリーム | 4.00 | 880円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 120g | クリーム | うるおいを残しながらしっかりクレンジング。香りも楽しみながらメイク落としができます。 |
![]() | 詳細 | ファインダーワークス idio クレンジングオイル | 4.57 | 2,180円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 190ml | リキッド | 汚れを落としながらスキンケアもできるクレンジング剤。オイルタイプなのにまつエクタイプが魅力。 |
![]() | 詳細 | kikimate クレンジングジェル | 4.53 | 1,595円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 120g | ジェル | 天然成分と無添加処方で敏感肌の方にも使いやすいクレンジング。まつエクやまつ毛パーマでも安心して使用できます。 |
![]() | 詳細 | イコリス ILUS 薬用クレンジングバーム | 4.78 | 1,980円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 80g | バーム | グリチルレチン酸ステアリル配合の薬用クレンジングバーム。5種のボタニカルオイルと6つのケアで時短がかなうクレンジング剤です。 |
![]() | 詳細 | 安心健康ライフ Do White+ ナチュラルクレンジング | 4.82 | 2,970円 楽天市場 | – | Yahoo! | 50g | ジェル | 2種「グリチルリチン酸2K・シメン-5-オール」の有効成分配合の薬用クレンジングジェル。豊富な美容成分配合でしっとりした洗い上りで敏感肌にもぴったり。 |
![]() | 詳細 | 熊野油脂 麗白 ハトムギ クレンジングオイル | 4.00 | 1,331円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 500ml | オイル | 500mlの代用でコストパフォーマンス抜群!普通肌の方に向いているクレンジングオイルです。 |
![]() | 詳細 | 花王 ビオレ クリアふきとりシート | – | 999円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 32枚入り | シート | 大判タイプのクレンジングシート。災害時や様々なシーンを想定して1つ持っておくのがおすすめ。 |
![]() | 詳細 | コーセーコスメポート ソフティモ クレンジングコットン ハニーマイルド | 4.17 | 711円 楽天市場 | Amazon | Yahoo! | 80枚入り | シート | コットン100%で1枚6役のシートタイプのクレンジング剤。災害時や旅行などに便利なアイテムです。 |
おすすめ 青汁 おすすめを比較
クレンジングの必要性

クレンジングの主な目的はメイク汚れを落とすことにあります。しかし、メイクが落ちるなら何でも良いという考え方は、少し間違っています。
クレンジングをあまり重要視していない方も多いかも知れませんが、クレンジングはスキンケアアイテムのひとつとして考えることが大事です!
顔は、メイクをしていなくても、日中の空気の汚れを素肌でダイレクトに受けている状態です。
自分に合ったクレンジング剤で肌を清潔な状態にすることで、その後の化粧水や美容液などのスキンケアを、最大限に高めることができます。

汚れが落ち切れていない肌に、どんなに優秀なスキンケアをしても意味がありません。
クレンジングの種類と特徴


クレンジングとは、洗顔料だけでは落とすことができない「油性」の汚れを、浮き上がらせて落とす役割のある化粧品を指しています。
クレンジング剤は、洗浄力の強いものや優しいもの、テクスチャーの違いなどから約6種類に分けることができます。
- オイルタイプ
- ジェルタイプ
- クリームタイプ
- バームタイプ
- ミルクタイプ
- シートタイプ
メイクの濃さや汚れによってクレンジングを分けることは、肌への負担軽減にもつながるので、それぞれの特徴をしっかり知ることが大事です!
クレンジングオイルの特徴


オイル系のクレンジングの特徴は、何と言っても「洗浄力の強さ」にあります。油性メイクを落とすには、同じ油性の性質のもので落とすことが基本です。
その洗浄力の強い性質から、肌に必要な油分まで落としてしまうという性質もあるため、肌が敏感な方や乾燥が気になる方は注意が必要です。
しっかりメイクをした時は、洗浄力の強いオイルクレンジングがおすすめですが、その後のスキンケアは乾燥を防ぐためにも、すばやく入念に行いましょう!
ジェルクレンジングの特徴


ジェル系のクレンジングには、「主成分が油性」のものと「主成分が水溶性」の2種類に分かれています。油性成分のジェルクレンジングは洗浄力が強めで、水溶性のジェルクレンジングの洗浄力は弱めとなっています。
ジェルクレンジングの特徴は、とろみが強いテクスチャーのため垂れにくく、やわらかな肌あたりが人気のクレンジング剤です。
また、油性のジェルクレンジングの方が、オイルクレンジングより、肌への負担も柔らかく感じるものが多い印象です。日焼け止めや油分を含んでいる軽めのメイクの場合は、油性のジェルクレンジングを利用するのがいいかも知れません。
水溶性のジェルクレンジングは洗浄力が弱いので、油性成分をほとんど使っていないメイクにぴったりのクレンジング剤です。
クリームクレンジングの特徴


クリームクレンジングは、水溶性分と油性成分のどちらも含まれているクレンジング剤で、クレンジング力は「中」くらいの位置づけになります。
クリームタイプなので肌あたりが優しく、皮脂を取りすぎて乾燥しすぎることもなく、敏感肌の方にも使いやすいのが特徴です。
ミルククレンジングと似ていますが、ミルククレンジングは水溶性なのでクレンジング力に差があり、メイクの濃さによって使い分けることがおすすめです。
バームクレンジングの特徴


バームクレンジングの特徴は、オイルを半固形にしたものでバターのようなテクスチャーが特徴で、手のひらや顔にのせると体温でオイル状へと変化します。
メイクとしっかりなじんで、汚れと一緒に浮き上がらせて落とすことができます。
しっとりとしているので、クレンジング後の乾燥も少なく保湿力に優れているのが特徴です。オイル系なので、しっかりメイクの時にぴったりのクレンジング剤ですね。
ミルククレンジングの特徴


ミルククレンジングは、主成分が水溶性なので洗浄力は「弱め」に位置するクレンジング剤で、洗浄力が弱めなので皮脂を取りすぎることがなく、乾燥肌や敏感肌の方にも使いやすいのが特徴です。
ミネラルファンデーションなどの、油性成分をほとんど使っていないメイクの時などに、使用するのがおすすめのクレンジングです!
シートクレンジングの特徴


シートクレンジングは、不織布にクレンジング剤が含まれているタイプのクレンジングなので、肌になじませるというよりも「ふき取る」というのが特徴のクレンジング剤です。
メリットとしては、水場がなく洗い流すことができない場所でも、メイクを落とすことができる点です。その一方で「ふき取る」という行為自体が、物理的な力を加えることになうため、肌への摩擦が避けられません。
毎日のクレンジングに使用するというよりは、旅行先や水場の制限がある場面などでの使用がおすすめです。
クレンジングの基本のやり方


クレンジングの種類によって使い方に多少の違いはありますが、基本のやり方とコツを知っているだけで、肌への負担を減らしてしっかりと汚れを落とすことができます。
また、絶対にやってはいけない4つのNG行為があります!
- クレンジング剤を少量しか使わない
- 長時間クレンジングする
- 力を入れて摩擦の強いクレンジングをする
- 洗い流したあとタオルでごしごしとふき取る
思い当たる行為をしてる方は、今すぐやめて下さいね!
クレンジングのタイミングはいつ?
クレンジングにおすすめのタイミングは、帰宅後か入浴時になります。多くの方がこのどちらかだとは思いますが、大事なのは「ながらクレンジング」をしないことです。
携帯を見ながらとかテレビに夢中になりながらなど、何かに夢中になりながらのクレンジングは、正しく汚れを落とせてない場合や、クレンジングの時間が長くなってしまいがちです。
クレンジングの時間が取れるタイミングで行いましょう。
クレンジングのコツとは?


クレンジングの前は、手を清潔にすることが大事です。汚れた手で顔を触るのは避けたいですよね。
アイメイクなどをバッチリしている時には、先にポイントメイクで落とします。その後に、頬やTゾーンなどをやさしく汚れを浮かせるイメージで、クルクルしながら落としていきます。
口や小鼻など全体的に落としたら、ぬるま湯ですばやくしっかりとすすいで、清潔なタオルで抑えるようにやさしくふき取ります。この時絶対にゴシゴシ摩擦は避けましょう!
その後は、時間を置くことなくスキンケアをしましょう。クレンジングの後は、必要な皮脂まで洗い流されていることもあるので、乾燥から肌を守ることがとても重要です。
クレンジングの選び方


各メーカーから様々な種類が販売されている「クレンジング」。選ぶべきポイントを押さえることで、自分にあったクレンジングをスムーズに選ぶことができます。
- クレンジング剤のタイプで選ぶ
- 肌悩みで選ぶ
- シーン別で選ぶ
クレンジングのタイプで選ぶ
クレンジング剤には、洗浄力の強いオイル系から洗浄力の優しいミルクタイプまで、複数の種類があります。テクスチャーも様々なので、その日のメイクの濃さなどで使い分けるのがおすすめです。
1種類だけのクレンジングだけでなく、洗浄力別に選べるように複数持っておくといいですね。
肌悩みで選ぶ


クレンジング剤は、乾燥やニキビなど肌の悩みで使い分ける方法もあります。
肌悩み | おすすめのクレンジングタイプ |
乾燥が気になる | 保湿力のある水溶性成分のミルククレンジングやクリームクレンジングがおすすめです。 |
ニキビができやすい | オイルフリーのクレンジング。メイク自体もノンコメドタイプを使い油性成分が少ないものを使うことがおすすめです。 |
敏感肌 | バリア機能の低下が懸念されるので肌への負担が少ない水溶性のクレンジングがおすすめです。 |
毛穴つまりやざらつき | 毛穴につまった角栓やざらつきは、洗浄力の強いオイルタイプのクレンジングがおすすめです。 |
シーン別で選ぶ


クレンジング剤は、シーンに合わせて選ぶことも重要です。日常使いのクレンジングは、それぞれのメイクの濃さによってかわるので、自分だけのレギュラークレンジング剤を用意しましょう。
旅先や、災害時用のためにも洗い流す必要のない、シートタイプのクレンジング剤も役にたちます。
また、普段はしっかりメイクはしないけど、結婚式やパーティーシーンなどでいつもより濃いめのメイクをしたときには、洗浄力の強いオイルタイプのクレンジングが必要になります。
どんな時も同じクレンジングを使うのではなく、肌トラブルを防ぐためにも、TPOに合わせて用意しておくといいですね。
クレンジングのおすすめ20選を解説
LIALUSTER リアラスター レチノール ディープクレンザー
楽天市場の評価 4.59


美容成分配合の次世代型クレンジング
リアラスターレチノールディープクレンザーは、今までのクレンジングとはひと味違うタイプのクレンジング剤です。
「メイクを落とすたびに新しい肌に」をキャッチフレーズとし、肌の弾力やハリに作用する美容成分「安定型レチノール」を搭載したクレンジングなんです。


また、ビタミンAに分類される安定型レチノールは、サロンなどでピーリングとして使われる成分で、そこにAHAフルーツ酸とBHAサリチル酸を加えることで、化粧を落とすことはもちろん、毛穴の黒ずみや古い角質の除去までできます。
肌への刺激が心配な成分ではありますが、リアラスターレチノールディープクレンザーは、肌に負担を与えないために5つの無添加で低刺激を実現。「エタノール・合成香料・シリコン・紫外線吸収剤・タルク」は配合されていません。
また、うるおい成分のセラミドやヒアルロン酸、肌を守る成分のアーモンド油やピーナツ油、肌荒れ防止成分のグリチルリチン酸カリウムやシカなどが配合されています。



角質が除去され、使うほどにクレンジング後のスキンケアが充実します。
内容量 | 110g | クレンジングタイプ | ジェル | 肌タイプ | 普通肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、黒ずみなど | W洗顔 | – | まつエク対応 | – |
特徴 | 美容成分でもある安定型レチノール配合。ピーリング作用のあるクレンジングで毛穴の汚れや角質除去が期待できる。 |
内容量 | 110g |
クレンジングタイプ | ジェル |
肌タイプ | 普通肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、黒ずみなど |
W洗顔 | – |
まつエク対応 | – |
特賞 | 美容成分でもある安定型レチノール配合。ピーリング作用のあるクレンジングで毛穴の汚れや角質除去が期待できる。 |
スタビライザー lulumo アルガンオイルクレンジング
楽天市場の評価 5.00


乾燥肌やゆらぎ肌の方にもおすすめ
ルルモのアルガンオイルクレンジングは、天然由来成分をなんと99%も配合!主成分は植物オイルで鉱物由来のオイルは使用されていません。
貴重で保湿力の高い「アルガンオイル・マカダミアナッツオイル・コメヌカオイル」などが使用されています。


特にアルガンオイルを高配合することで、保湿作用や整肌作用が期待できオイルクレンジングにありがちな、クレンジング後の乾燥から肌を守ります。
さらに、8つの無添加処方でW洗顔も不要なので、肌への負担も少なく時短にもなるクレンジング剤です。



植物オイル独特の香りを軽減し、フレッシュシトラスの香りを採用。さわやかでリフレッシュできる香りとなっています。
内容量 | 200ml | クレンジングタイプ | オイル | 肌タイプ | 乾燥肌,、普通肌、 敏感肌、 脂性肌 |
肌悩み | 角質、うるおいい不足、毛穴の汚れなど | W洗顔 | 不要 | まつエク対応 | – |
特徴 | 保湿作用の高いアルガンオイルを高配合することで乾燥から肌を守りながら、汚れをしっかり除去します。W洗顔不要で時短にもなるクレンジング剤です。 |
内容量 | 200ml |
クレンジングタイプ | オイル |
肌タイプ | 乾燥肌,、普通肌、 敏感肌、 脂性肌 |
肌悩み | 角質、うるおいい不足、毛穴の汚れなど |
W洗顔 | 不要 |
まつエク対応 | – |
特賞 | 保湿作用の高いアルガンオイルを高配合することで乾燥から肌を守りながら、汚れをしっかり除去します。W洗顔不要で時短にもなるクレンジング剤です。 |
Aiロボティクス Yunth 生VCクレンジングクリーム
楽天市場の評価 4.59


ビタミンカプセル配合の新感覚クレンジング
Yunth ユンスの生ビタミンCクレンジングクリームは、生ビタミンCの「酢酸トコフェロール」とビタミンカプセルの「アスコルビン酸」を配合したクリームタイプのクレンジングです。


クリームタイプのクレンジングですが、クリームが肌に触れていく過程でオイルに変化! 肌になじみやすく摩擦レスで、汚れを浮き上がらせて除去します。
ビタミンCの他にも、5つの乳酸菌や3つの植物エキス、9つの果実エキスも配合。厳選された美容保湿成分で、肌を乾燥から守ります。



洗顔する前よりも潤う感覚を楽しむことができるクレンジング剤です。
内容量 | 120g | クレンジングタイプ | クリーム | 肌タイプ | 普通肌、脂性肌、 混合肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、キメの乱れなど | W洗顔 | 不要 | まつエク対応 | 〇 |
特徴 | ビタミンCと厳選された美容成分で乾燥から肌を守るクレンジング剤。クリームからオイルに変化して摩擦レス。 |
内容量 | 120g |
クレンジングタイプ | クリーム |
肌タイプ | 普通肌、脂性肌、 混合肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、キメの乱れなど |
W洗顔 | 不要 |
まつエク対応 | 〇 |
特賞 | ビタミンCと厳選された美容成分で乾燥から肌を守るクレンジング剤。クリームからオイルに変化して摩擦レス。 |
リミットエイト NANOA クレンジングバーム
楽天市場の評価 4.79


濡れた手でも使えるバームタイプのクレンジング
NANOAのクレンジングバームは、濡れた手でも使える独自処方のクレンジングバームです。濡れた手で扱ってもクレンジング力が鈍ることはなく、しかっり汚れを落とすことができます。
また、話題の整肌成分「ヒト幹細胞培養液」を配合!はりのあるみずみずしい肌へとアプローチ。


さらに天然由来のリッチな美容オイル「シアバター・ホホバオイル・アルガンピル」を贅沢に配合して、毛穴に詰まっている汚れや皮脂をしっかり吸着して洗い流し、しっとりと仕上げることができます。
ヒアルロン酸やプラセンタなどの保湿成分に、3種類のセラミドまで配合されている優れものです。



「パラベン・鉱物油・合成香料・合成着色料・紫外線吸収剤・合成ポリマー・アルコール・シリコン」の8つの無添加処方となっています。
内容量 | 80g | クレンジングタイプ | バーム | 肌タイプ | 普通肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れなど | W洗顔 | 不要 | まつエク対応 | 〇 |
特徴 | 濡れた手でも使える独自処方でストレスフリーのクレンジング剤。保湿成分も充実配合で乾燥から肌を守ります。 |
内容量 | 80g |
クレンジングタイプ | バーム |
肌タイプ | 普通肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れなど |
W洗顔 | 不要 |
まつエク対応 | 〇 |
特賞 | 濡れた手でも使える独自処方でストレスフリーのクレンジング剤。保湿成分も充実配合で乾燥から肌を守ります。 |
イルミルド オルナ オーガニック クレンジングジェル
楽天市場の評価 4.59


低刺激のオーガニック処方
オルナのオーガニッククレンジングジェルは、植物油来の洗浄成分を使用したオーガニックのクレンジング剤です。
濃密なジェルで摩擦が少なく、肌なじみがよいのも特徴で、肌をやさしく包むように汚れを落とします。まつエクにも対応しているので安心です。


また、オーガニック認証保湿成分「オリーブ果実油・カミツレ花エキス・アルガンオイル・シア脂」が、洗い上りをしっとりとさせ、クレンジング後の肌のつっぱり感を軽減させています。
さらに9種の無添加処方なので、乾燥肌やゆらぎ肌の方も使いやすいクレンジング剤です。



ティーツリー葉油やラベンダー油、オレンジ果皮油を基調とした植物アロマの香りが、心地よい爽やかなひと時を楽しめます!
内容量 | 130g | クレンジングタイプ | ジェル | 肌タイプ | 乾燥肌、普通肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、角質、うるおい不足など | W洗顔 | – | まつエク対応 | 〇 |
特徴 | 植物由来の洗浄上成分配合のオーガニッククレンジング剤。洗い上りがしっとり潤う。 |
内容量 | 130g |
クレンジングタイプ | ジェル |
肌タイプ | 乾燥肌、普通肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、角質、うるおい不足など |
W洗顔 | – |
まつエク対応 | 〇 |
特賞 | 植物由来の洗浄上成分配合のオーガニッククレンジング剤。洗い上りがしっとり潤う。 |
NILE クレンジングオイル
楽天市場の評価 4.51


まつエクOKなオイルクレンジング
NILEのクレンジングオイルは、オイルタイプのクレンジングには珍しい「まつエク対応型」のクレンジングオイルです!
スルスルと伸びの良い植物性のオイル「バオバブオイル・アルガンオイル・ホホバオイル・タマヌオイル・モリンガオイル」の5種類が配合されていて、メイク落としはもちろん毛穴の汚れや、古い角質の汚れ落としにも期待ができます。


また、4種類の保湿成分「セラミド・シアバター・ハチミツ・ヒアルロン酸」も配合されているので、保湿力もありクレンジング後の肌のツッパリ感も軽減される処方となっています。
基本的にW洗顔不要ですが、洗い上りの好みによっては洗顔しても構いません。ウォータープルーフ対応ですが、一度で落ち切れないときは二度使いしてみましょう。



心地よくて、リラックスできるグレープフルーツのようなシトラスの香りで癒されます。
内容量 | 150g | クレンジングタイプ | オイル | 肌タイプ | 普通肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、角質、うるおい不足など | W洗顔 | 不要 | まつエク対応 | 〇 |
特徴 | まつエク対応のオイルクレンジング。4種類の保湿成分配合でクレンジング後の乾燥やツッパリ感の緩和も期待できます。 |
内容量 | 150g |
クレンジングタイプ | オイル |
肌タイプ | 普通肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、角質、うるおい不足など |
W洗顔 | 不要 |
まつエク対応 | 〇 |
特賞 | まつエク対応のオイルクレンジング。4種類の保湿成分配合でクレンジング後の乾燥やツッパリ感の緩和も期待できます。 |
サンギ ハップアール クレンジングクリーム
楽天市場の評価 5.00


ナチュラルメイクの方におすすめ
ハップアールクレンジングクリームは、歯みがき粉のアパタイトで有名な会社が開発しているスキンケアブランドで、アパタイトをスキンケアに応用した「アパリン」という独自の成分が配合されている、クリームタイプのクレンジング剤です。


メイク汚れや余分な皮脂や不対角質を除去しながらも、必要な皮脂は残す処方となっているので、うるおいを残しながら汚れを落としてくれます。また、サトウキビ由来の保湿成分「スクワラン」も配合されています。
洗浄力自体はナチュラルなので、濃いめのメイクのクレンジングには向いていません。ナチュラルメイクや、メイクをしていない肌の汚れ落としとして使用するのがおすすめです。



「パラベン・鉱物油・着色料・シリコン・紫外線吸収剤」が不使用で、5つの無添加処方となっています。
内容量 | 120g | クレンジングタイプ | クリーム | 肌タイプ | 混合肌 |
肌悩み | うるおい不足など | W洗顔 | 必要 | まつエク対応 | – |
特徴 | 独自成分アパリン配合で余分な皮脂や古い角質を落とします。スクワラン配合で保湿力はキープ。 |
内容量 | 120g |
クレンジングタイプ | クリーム |
肌タイプ | 混合肌 |
肌悩み | うるおい不足など |
W洗顔 | 必要 |
まつエク対応 | – |
特賞 | 独自成分アパリン配合で余分な皮脂や古い角質を落とします。スクワラン配合で保湿力はキープ。 |
無印良品 マイルドジェルクレンジング
楽天市場の評価 4.86


たっぷり大容量でコスパ抜群!
無印良品のマイルドジェルクレンジングは、200gの大容量ながら1,000円以下の価格帯も魅力な、ジェルタイプのクレンジング剤です。


水溶性成分が配合されたジェルタイプのクレンジング剤なので、基本的に洗浄力は弱めの分類になりますが、無印良品のマイルドジェルクレンジングは、肌に素早くなじんでメイク汚れもしっかり浮かせながら洗い上げれるとの声も多い、クレンジングジェルです。
とは言え、アイラインやアイシャドウなどのアイメイクなどをしっかりしている時は、クレンジング剤を分けて使用するのがおすすめです。



トロッとしたテクスチャーで肌にとどまって扱いやすいのも魅力ですね。
内容量 | 200g | クレンジングタイプ | ジェル | 肌タイプ | 普通肌 |
肌悩み | うるおい不足など | W洗顔 | – | まつエク対応 | – |
特徴 | 大容量でコスパ抜群。肌なじみのよいジェルでスルスルとメイクや汚れを落とします。 |
内容量 | 200g |
クレンジングタイプ | ジェル |
肌タイプ | 普通肌 |
肌悩み | うるおい不足など |
W洗顔 | – |
まつエク対応 | – |
特賞 | 大容量でコスパ抜群。肌なじみのよいジェルでスルスルとメイクや汚れを落とします。 |
新日本製薬 パーフェクトワン フォーカス スムースクレンジングバーム
楽天市場の評価 4.64


毛穴特化型のバーム型クレンジング
パーフェクトワンフォーカスのスムースクレンジングバームは、毛穴汚れにフォーカスしたバームタイプのクレンジング剤です。


濃いめのメイク落としにはもちろん、毛穴に特化しているので普段から毛穴の黒ずみ汚れや、角栓などが気になっている方にもぴったり!普段メイクをしない男性の、毛穴ケアとして使用するのもいいですね。
また、ビタミンC誘導体をはじめ、28種類もの保湿成分や植物エキスを配合していて、汚れをしっかり落としながらもツッパリ感を抑えて、しっとりとした使用感になっています。W洗顔も不要なのも嬉しいポイントです。



ベルガモットとオレンジの爽やかな柑橘系の香りは、シトラス精油100%使用!
内容量 | 75g | クレンジングタイプ | バーム | 肌タイプ | 乾燥肌、普通肌、混合肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、角質、うるおい不足など | W洗顔 | 不要 | まつエク対応 | 〇 |
特徴 | 毛穴特化型のクレンジングバーム。普段メイクをしない男性の毛穴ケアとしてもおすすめのクレンジング剤です。 |
内容量 | 75g |
クレンジングタイプ | バーム |
肌タイプ | 乾燥肌、普通肌、混合肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、角質、うるおい不足など |
W洗顔 | 不要 |
まつエク対応 | 〇 |
特賞 | 毛穴特化型のクレンジングバーム。普段メイクをしない男性の毛穴ケアとしてもおすすめのクレンジング剤です。 |
リミットエイト NANOA クレンジングオイル
楽天市場の評価 4.77


落とすも潤うもどちらもかなえられる
NANOAのクレンジングオイルは、メイクをしっかり落とすことも潤して保湿することも両方叶えてくれる、オイルタイプのクレンジング剤です。
5つの美容オイル「アルガンオイル・ホホバオイル・マカダミアナッツオイル・コメヌカオイル・オリーブ果実オイル」は、天然由来成分99%以上にこだわった配合となっています。


オイルタイプのクレンジングと言えば、乾燥が気になる商品も多いですが、NANOAのクレンジングオイルには、整肌成分として話題の「ヒト幹細胞培養液」が贅沢に配合!
また、保湿成分である「ヒアルロン酸・コラーゲン・3種類のセラミド・ビタミンC誘導体・プラセンタ」まで配合して、とことん保湿力にこだわった商品です。



8つの「アルコール・パラベン・合成香料・鉱物油・合成着色料・シリコン・合成ポリマー・紫外線吸収剤」が不使用の無添加処方です。
内容量 | 200ml | クレンジングタイプ | オイル | 肌タイプ | 全肌質 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、うるおい不足など | W洗顔 | 不要 | まつエク対応 | – |
特徴 | 美容成分たっぷりのオイルと保湿成分で、汚れ落としも保湿力もWで叶えてくれるクレンジング剤です。 |
内容量 | 200ml |
クレンジングタイプ | オイル |
肌タイプ | 全肌質 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、うるおい不足など |
W洗顔 | 不要 |
まつエク対応 | – |
特賞 | 美容成分たっぷりのオイルと保湿成分で、汚れ落としも保湿力もWで叶えてくれるクレンジング剤です。 |
オルビス クレンジングジェル
楽天市場の評価 4.83


ノンコメドジェニック仕様でニキビ肌でも使いやすい
ORBISのクレンジングジェルは、水溶性のジェルタイプのクレンジング剤です。
ノンコメドジェニック仕様なので、ニキビができやすい肌質の方も使いやすく、メイクをしていないときの余分な皮脂汚れを落とすアイテムとしてもおすすめです。


クレンジング力は強くはありませんが、厚みと弾力のあるジェルが人気で、肌にのせた後にすぐ液状になり、メイクや毛穴の汚れになじみやすくなっています。
また濡れた手でも使えるので、お風呂に子供と一緒に入るママたちも使いやすいのも嬉しいポイントですね。
汚れを落とすだけでなく、保湿成分として「ヒアルロン酸・マリンコラーゲン・ローヤルゼリーエキス」も配合!洗い上りの潤いにもこだわっています。



「オイルフリー・無香料・無着色・アルコールフリー・弱酸性」で敏感肌の方も使いやすクレンジング剤です!
内容量 | 150g | クレンジングタイプ | ジェル | 肌タイプ | 乾燥肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、角質、ニキビなど | W洗顔 | – | まつエク対応 | 〇 |
特徴 | ノンコメドジェニック仕様でニキビ肌や敏感肌の方にもおすすめ。また濡れた手でも使用可能で使いやすい。 |
内容量 | 150g |
クレンジングタイプ | ジェル |
肌タイプ | 乾燥肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、角質、ニキビなど |
W洗顔 | – |
まつエク対応 | 〇 |
特賞 | ノンコメドジェニック仕様でニキビ肌や敏感肌方にもおすすめ。また濡れた手でも使用可能で使いやすい。 |
VINTORTE ボタニカル モイスト クレンジングミルク
楽天市場の評価 4.30


肌にやさしくしっかり落とす
VINTORTE(ヴァントルテ)のボタニカルモイストクレンジングミルクは、敏感肌の方でも使えて毛穴ケアまで叶うクレンジングミルクです。
通常ミルクタイプのクレンジング剤は洗浄力が弱く、しっかりメイクや毛穴の汚れまで落とすことは難しいですが、このボタニカルモイストクレンジングミルクは、「落とせるミルク」をコンセプトに作られたクレンジング剤なんです。


敏感肌で、クレンジング力の強いオイルタイプが使えなかった方も、ミルククレンジングで毛穴ケアまでできるなんて嬉しいですよね!
「石油系の界面活性剤・紫外線吸収剤・タルク・シリコン・鉱物油・パラベン・エタノール・合成香料・合成着色料」は使用せず、とことん肌へのやさしさにこだわって設計されています。



まつエクにも使用できてW洗顔も不要の1本完結型なので肌への負担も軽減します。
内容量 | 150g | クレンジングタイプ | ミルク | 肌タイプ | 全肌質、敏感肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、黒ずみなど | W洗顔 | 不要 | まつエク対応 | 〇 |
特徴 | ミルクタイプのクレンジング剤なのに毛穴ケアもできる敏感肌の方の味方。W洗顔も不要で肌への負担も軽減。 |
内容量 | 150g |
クレンジングタイプ | ミルク |
肌タイプ | 全肌質、敏感肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、黒ずみなど |
W洗顔 | 不要 |
まつエク対応 | 〇 |
特賞 | ミルクタイプのクレンジング剤なのに毛穴ケアもできる敏感肌の方の味方。W洗顔も不要で肌への負担も軽減。 |
カネボウ化粧品 EVITA エビータ ボタニバイタル クレンジングクリーム
楽天市場の評価 4.00


うるおいを奪わず汚れを落とす
エビータのボタニバイタルクレンジングクリームは、独自の「ボタニバイタル処方」で、保湿成分と植物性由来アミノ酸系の洗浄成分が、合わさったクリームクレンジング剤です。


ボタニバイタル処方とは、植物由来の成分「ダマスクバラ花水・モモ葉エキス・モモ果汁」を生かしたうるおい処方のことを指し、うるおいを守りながらしっとり落とすことのできるクレンジングです。
クレンジング力はオイルと水溶性ジェルの間くらいで、油性タイプのメイクにも油性成分が少ないナチュラルメイクにも対応。



エレガントなフレッシュローズの香りは、香水のようなトップノート・ミドルノート・ラストノートで設計さています。
内容量 | 120g | クレンジングタイプ | クリーム | 肌タイプ | 普通肌 |
肌悩み | うるおい不足、毛穴の汚れなど | W洗顔 | – | まつエク対応 | – |
特徴 | うるおいを残しながらしっかりクレンジング。香りも楽しみながらメイク落としができます。 |
内容量 | 120g |
クレンジングタイプ | クリーム |
肌タイプ | 普通肌 |
肌悩み | うるおい不足、毛穴の汚れなど |
W洗顔 | – |
まつエク対応 | – |
特賞 | うるおいを残しながらしっかりクレンジング。香りも楽しみながらメイク落としができます。 |
ファインダーワークス idio クレンジングオイル
楽天市場の評価 4.57


スキンケアまで考えたクレンジング剤
idioのクレンジングオイルリキッドタイプは、成分にCICAやヒト幹細胞培養液、レチノールなどの美容成分を贅沢に配合した、スキンケアもできるクレンジング剤です。


オイルタイプのクレンジングは、汚れをしっかり落とす洗浄力の強さが特徴ですが、同時に肌への負担も大きくなるのがデメリットです。その点、idioのクレンジングオイルリキッドタイプは、美容成分を配合することで、汚れをしっかり落としながらも肌荒れや、肌の弾力にもアプローチします。
さらに、3つのセラミドとコメヌカスフィンゴ糖脂質の保湿成分でうるおいも実感。クレイも配合されているので、汚れを吸着して肌にやさしく洗浄してくれます。



オイルタイプなのにまつエクにも対応しているのもうれしいポイントですね!
内容量 | 190ml | クレンジングタイプ | リキッド | 肌タイプ | 普通肌、敏感肌 |
肌悩み | うるおい不足、ハリ不足など | W洗顔 | 不要 | まつエク対応 | 〇 |
特徴 | 汚れを落としながらスキンケアもできるクレンジング剤。オイルタイプなのにまつエク対応が魅力。 |
内容量 | 190ml |
クレンジングタイプ | リキッド |
肌タイプ | 普通肌、敏感肌 |
肌悩み | うるおい不足、ハリ不足など |
W洗顔 | 不要 |
まつエク対応 | 〇 |
特賞 | 汚れを落としながらスキンケアもできるクレンジング剤。オイルタイプなのにまつエクタイプが魅力。 |
kikimate クレンジングジェル
楽天市場の評価 4.53


無添加とオーガニックにこだわったクレンジング
kikimateのクレンジングジェルは、89%の美容成分にオーガニック洗浄成分、無添加処方にこだわった敏感肌の方でも使いやすい、ジェルタイプのクレンジング剤です。


水溶性のジェルは洗浄力の強さはあまりないのが特徴ですが、kikimateのクレンジングジェルは、クレンジング力の口コミも良いもの多い印象です。5つの天然フルーツ酸エキスAHAの力で、毛穴ケアにも期待ができます。
オフィスメイクから、オイル成分の少ないナチュラルメイクなどのクレンジングとして重宝します。また、成分が優しいので、ノーメイクの時などに使うクレンジングとしてもおすすめします。



濡れた手でも使えてまつエクやまつ毛パーマにも使用できます!
内容量 | 120g | クレンジングタイプ | ジェル | 肌タイプ | 乾燥肌、敏感肌、混合肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、うるおい不足など | W洗顔 | 不要 | まつエク対応 | 〇 |
特徴 | 天然成分と無添加処方で敏感肌の方にも使いやすいクレンジング。まつエクやまつ毛パーマでも安心して使用できます。 |
内容量 | 120g |
クレンジングタイプ | ジェル |
肌タイプ | 乾燥肌、敏感肌、混合肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、うるおい不足など |
W洗顔 | 不要 |
まつエク対応 | 〇 |
特賞 | 天然成分と無添加処方で敏感肌の方にも使いやすいクレンジング。まつエクやまつ毛パーマでも安心して使用できます。 |
イコリス ILUS 薬用クレンジングバーム
楽天市場の評価 4.78


1つで6役の医薬部外品クレンジングバーム
ILUSのクレンジングバームは、医薬部外品に分類される薬用のクレンジング剤です。有効成分として「グリチルレチン酸ステアリル」を配合。肌荒れやにきびを防いだり、皮膚の殺菌作用が期待できる成分です。
また、5種類のボタニカルオイル「椿油・ホホバ油・メドウフォーム油・シュガースクワラン・オリーブ油」を贅沢に配合!これらのオイルを固形化したバームタイプのクレンジング剤です!


オイルなのでクレンジング力は高く、肌にのせると体温でバームが溶け、メイク汚れや毛穴の黒ずみなどを浮き上がらせて除去します。
さらに、1つで「クレンジング・洗顔・毛穴ケア・トリートメント・マッサージ・角質ケア」の6つが詰まっているので、時短にもなり肌への負担も軽くなりますね。



通常オイルタイプのクレンジング剤は、ニキビができやすい肌質と相性があまりよくありませんが、薬用で有効成分の「グリチルレチン酸ステアリル」が配合されているので、ニキビ肌の方も使えるクレンジング剤です。
内容量 | 80g | クレンジングタイプ | バーム | 肌タイプ | 全肌質 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、角質など | W洗顔 | 不要 | まつエク対応 | 〇 |
特徴 | グリチルレチン酸ステアリル配合の薬用クレンジングバーム。5種のボタニカルオイルと6つのケアで時短がかなうクレンジング剤です。 |
内容量 | 80g |
クレンジングタイプ | バーム |
肌タイプ | 全肌質 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、角質など |
W洗顔 | 不要 |
まつエク対応 | 〇 |
特賞 | グリチルレチン酸ステアリル配合の薬用クレンジングバーム。5種のボタニカルオイルと6つのケアで時短がかなうクレンジング剤です。 |
安心健康ライフ Do White+ ナチュラルクレンジング
楽天市場の評価 4.82
肌にやさしい設計で作られた薬用クレンジング
Do White+(ドゥホワイトプラス)のナチュラルクレンジングは、2種類の有効成分「グリチルリチン酸2K・シメン-5-オール」を配合!
グリチルリチン酸2Kは炎症や肌荒れを抑える働きが期待できる成分で、シメン-5-オールはニキビの原因となるアクネ菌の殺菌作用がある成分です。


水溶性のジェルタイプのクレンジング剤なので、基本的にそれほどクレンジング力は強くありませんが、しっとりとしたテクスチャーで肌なじみがよく、メイクなどの汚れや皮脂汚れも浮き上がらせて除去してくれます。
また、ビタミンCやプラセンタエキス、アルブチンなどの成分をはじめ、50種類もの美容成分が配合されているので、しっとりと保湿されている洗い上りを実感することができるのも特徴です。



10種の無添加処方でW洗顔も不要!敏感肌の方も使いやすい設計です。
内容量 | 50g | クレンジングタイプ | ジェル | 肌タイプ | 敏感肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、うるおい不足など | W洗顔 | 不要 | まつエク対応 | – |
特徴 | 2種「グリチルリチン酸2K・シメン-5-オール」の有効成分配合の薬用クレンジングジェル。豊富な美容成分配合でしっとりした洗い上りで敏感肌にもぴったり。 |
内容量 | 50g |
クレンジングタイプ | ジェル |
肌タイプ | 敏感肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、うるおい不足など |
W洗顔 | 不要 |
まつエク対応 | – |
特賞 | 2種「グリチルリチン酸2K・シメン-5-オール」の有効成分配合の薬用クレンジングジェル。豊富な美容成分配合でしっとりした洗い上りで敏感肌にもぴったり。 |
熊野油脂 麗白 ハトムギ クレンジングオイル
楽天市場の評価 4.00




コストパフォーマンス抜群のクレンジングオイル
麗白のハトムギクレンジングオイルは、500mlという大容量でありながら1,000円以下で購入でき、コストパフォーマンスが抜群で、シンプルな成分設計も特徴的なオイルタイプのクレンジング剤です。
オイルタイプのクレンジング剤なので、クレンジング力は高めの分類に入りますが、マスカラなどのアイメイクが落ちにくいとの口コミもみかけます。そんな時は無理して落とさず、専用のクレンジング剤を使うのがおすすめです。
それでも、躊躇なく使える量があるので、摩擦を起こすことなく使用できる点がメリットですね!



トラブルも少ない普通肌の方にはおすすめです!
内容量 | 500ml | クレンジングタイプ | オイル | 肌タイプ | 普通肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、ニキビ、乾燥など | W洗顔 | 必要 | まつエク対応 | – |
特徴 | 500mlの大容量でコストパフォーマンス抜群!普通肌の方に向いているクレンジングオイルです。 |
内容量 | 500ml |
クレンジングタイプ | オイル |
肌タイプ | 普通肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、ニキビ、乾燥など |
W洗顔 | 必要 |
まつエク対応 | – |
特賞 | 500mlの代用でコストパフォーマンス抜群!普通肌の方に向いているクレンジングオイルです。 |
花王 ビオレ クリアふきとりシート




大判サイズでクレンジング液がたっぷり!
ビオレのクリアふきとりシートは、持ち運びも便利なシートタイプで、水が使えないシーンや時間がない時など、場所を選ばずに使用できるのが特徴のクレンジング剤です。
シートタイプはアルコール成分が多く、ふき取りによる摩擦に注意する必要があります。敏感肌の方や、子どもへの使用はおすすめできません。
それでも、災害時や旅行先での長時間の移動の時などにはとても便利なアイテムです。しみ込んだ液で肌を摩擦することなく、浮き上がらせるようにして汚れを落としましょう。



大判タイプで、両面使用できるのもポイントです。液がたっぷり含まれているのを確認して使用して下さいね!
内容量 | 32枚入り | クレンジングタイプ | シート | 肌タイプ | 普通肌、脂性肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れなど | W洗顔 | – | まつエク対応 | – |
特徴 | 大判タイプのクレンジングシート。災害時や様々なシーンを想定して1つ持っておくのがおすすめ。 |
内容量 | 32枚入り |
クレンジングタイプ | シート |
肌タイプ | 普通肌、脂性肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れなど |
W洗顔 | – |
まつエク対応 | – |
特賞 | 大判タイプのクレンジングシート。災害時や様々なシーンを想定して1つ持っておくのがおすすめ。 |
コーセーコスメポート ソフティモ クレンジングコットン ハニーマイルド
楽天市場の評価 4.17


1枚6役のオールインワンタイプのシークレンジング
ソフティモクレンジングコットンは、クレンジング剤がしみ込んだシートタイプのクレンジング剤です。
コットン100%使用で肌にやさしく設計されています。オイルフリーで洗い流す必要がないので、災害時や長時間の移動中などシーンを選ばず使用することができます。
また、1枚で6役のオールインタイプのクレンジングシートなので、メイク落としはもちろん洗顔不要で、化粧水の役割もあり潤いを与えてくれます。さらに古い角質も優しく落として肌を明るくします。
天然香料の、フローラルハニーの香りと、80枚の大容量なところもポイントです。



力任せにゴシゴシと摩擦で落とすことが無いように注意して下さいね!
内容量 | 80枚入り | クレンジングタイプ | シート | 肌タイプ | 普通肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、うるおい不足など | W洗顔 | 不要 | まつエク対応 | – |
特徴 | コットン100%で1枚6役のシートタイプのクレンジング剤。災害時や旅行などに便利なアイテムです。 |
内容量 | 80枚入り |
クレンジングタイプ | シート |
肌タイプ | 普通肌 |
肌悩み | 毛穴の汚れ、うるおい不足など |
W洗顔 | 不要 |
まつエク対応 | – |
特賞 | コットン100%で1枚6役のシートタイプのクレンジング剤。災害時や旅行などに便利なアイテムです。 |
おすすめ プロテイン おすすめを比較
ポイントメイクリムーバーとは
マスカラやアイライナーは、「落ちにくさ」が重要視されている傾向が強く、水や皮脂に強い成分で設計されているものが多い化粧品です。
そのため、通常のクレンジング剤ではしっかりと落としきれずに、余分な力を加えて目元に負担を与えることもあります。目元や落ちにくいリップを使った口元には、専用のクレンジング剤を使うのがおすすめです。
面倒に感じるかも知れませんが、落としきれなかったメイクは肌に負担を与えるだけなので、必ず落としきることを意識しましょう!
クレンジングのよくある質問
- クレンジングのタイミングはいつ?
-
クレンジングのタイミングは、主に外出先から帰った時かお風呂に入る前がベストなタイミングです。外出先から帰ってきて、その後外出する予定がないのであれば、長時間メイクをした状態よりも早くクレンジングする方が、肌への負担も軽減します。
- ファンデーションを使っていない日はクレンジングは不要ですか?
-
ファンデーションを使っていなくても、日焼け止めや下地など使用している場合は必ずクレンジング剤を使いましょう。洗浄力の強いクレンジング剤を使う必要はありませんが、一日過ごした肌は空気中のほこりや、皮脂によって汚れています。そのため洗顔料だけでは不十分と言えます。
- クレンジング剤でそのままマッサージしてもいいですか?
-
基本的に、クレンジング剤でそのままマッサージすることはできません。商品によっては、クレンジングとマッサージが同時にできる物もありますが、基本的にクレンジング剤は、化粧を落とすために使います。
長時間肌の上にのせておく薬剤ではないので、摩擦をできるだけなくして、すばやくクレンジングして洗い流すことが大事です。