
税金の支払いといえば、振込用紙が届いたら銀行に行って支払うというのが一般的でしたが、法人税、消費税、相続税、贈与税などの国税はクレジットカードで納付ができます。
会社員の方だとあまり関係のない話を思われがちですが、会社員の方でも車を所有していれば毎年5月に納付している自動車税ですが、自動車税もクレジットカードでの納付が可能です。また、相続税・贈与税などは会社を経営してない方でも関わってくる税金となっています。
税金をクレジットカードで支払うと、残念なことに決済手数料が必要になってきます。決済手数料を支払うぐらいなら、銀行で振り込んだほうがお得と感じる方もいますが、実はクレジットカードで支払うメリットが多くあります。

監修者
ファイナンシャルプランナー
コア・ライフプラニング株式会社 理事 営業教育部 部長
伊藤 理沙(紹介ページ)
神戸市出身。新卒で大手国内保険会社に入社後、14年勤務し、大型乗合保険代理店に所属を変え、 ファイナンシャルプランナーとしてマネースクールを中心に活躍中。
第1子を出産し、教育資金を考える中、資産運用について深く研究されていて、資産運用、節約節税などを得意とする。個別相談件数は1万件を超え、親しみやすく、知識、経験豊富な頼りがいのある働くママ講師として活躍中。
税金の支払い時でもポイント還元率が1%以上のクレジットカードでないと損をする

国税をクレジットカード払いをするときは、「国税クレジットカードお支払いサイト」のみで支払いが可能となっています。
国税クレジットカードお支払いサイトは、トヨタファイナンス株式会社が運営する国税の納付するための決済サイトとなっており、国税をクレジットカード払いをすると決済手数料が必要になります。

一般的なクレジットカードは税金支払い時はポイント還元率が下がります。税金支払い時もポイント還元が変わらないクレジットカードがおすすめです。
クレジットカード払いするメリットがポイント目的であれば、還元されるポイントと決済手数料を比べてクレジットカード払いすることをおすすめします。
例えば、楽天カードやPayPayカードは通常時の還元率は1%ですが、税金の支払い時には0.2%~0.5%に下がってしまいます。
もし、キャッシュフローに余裕を持たせたいという目的であれば、手数料が必要になってもクレジットカード払いにするメリットはあります。
国税に支払い時の還元率の差による損得表
納税額 | 手数料 | 還元率0.5%のクレカの損得金額 | 国税の支払い時還元率1.0%のクレカの損得金額 | 国税の支払い時
50,000円 | 418円 | -168円 | 82円 |
100,000円 | 836円 | -336円 | 164円 |
300,000円 | 2,508円 | -1,008円 | 492円 |
1,000,000円 | 8,360円 | -3,360円 | 1,640円 |
国税に支払い時の手数料
納付税額 | 国税決済手数料(税込) |
1円~10,000円 | 83円 |
10,001円~20,000円 | 167円 |
20,001円~30,000円 | 250円 |
30,001円~40,000円 | 334円 |
40,001円~50,000円 | 418円 |
50,001円~60,000円 | 501円 |
60,001円~70,000円 | 585円 |
70,001円~80,000円 | 668円 |
80,001円~90,000円 | 752円 |
90,001円~100,000円 | 836円 |
100,001円~110,000円 | 919円 |
110,001円~120,000円 | 1,003円 |
以降も同様に10,000円を超えるごとに決済手数料が加算されます。 | |
900,001円~1,000,000円 | 8,360円 |
1,000,001~2,000,000円 | 16,720円 |
5,000,000円 | 41,800円 |
9,000,000円 | 75,240円 |
納付金額が10,000円を超えるごとに決済手数料が加算されますが、例えば20,000円までの納付の場合、手数料は167円となるため、手数料率は0.83%となります。同じ手数料となる納付額15,000円だった場合は、手数料167円で手数料率は1.11%となってしまいます。
もし、支払うクレジットカードの還元率が0.5%だった場合、手数料のほうが上回るため、ポイント還元されてもお得感がなくなってしまいます。手数料率は少額の金額で高くなってしまうので、支払う前に必ず「国税クレジットカードお支払いサイト」のシミュレーションすることをおすすめします。
なお、地方税もクレジットカードで支払えるように整い始めていますが、すべての地方自治体で対応できているわけではありません。
地方税のクレジットカード払いは、「地方税お支払サイト」を利用しますが決済手数料は、1万円まで37円(税別)で以降1万円ごとに75円(税別)が加算されます。
税金をクレジットカードで納付することのメリット・デメリットを理解したうえで自分のライフスタイルに合ったクレジットカードを見つけることで、クレジットカードのサービスを十分に受けることができます。この記事ではクレジットカードの年会費や還元率などの特徴を比較することができます。
- 税金をクレジットカードで納付するメリット・デメリットが分かる
- クレジットカード払いができる税金の種類が分かる
- クレジットカードとの特徴を比較することができる
- クレジットカードのおすすめポイントがどこなのかを確認することができる
- クレジットカード毎のメリットがどこにあるのかかが分かる
税金の支払い時も還元率1.0%以上のクレジットカード比較
税金の支払い時でも、ポイント還元率が1.0%以上のクレジットカードの年会費や特徴を比較できます。
クレジット カード名 | スペック・キャンペーン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解説に移動 | リクルートカード 最大8,000ポイントプレゼント中! 税金の支払い時還元率1.2% 特徴基本還元率1.2%の高還元クレジットカード 年会費永年無無料 発行日数1~2週間程度 審査申込み18歳以上 還元率1.2%~4.2% 家族カード永年無料 ETCカード無料 公式サイトを確認リクルートカード公式サイトで特典を見る |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解説に移動 | JCB CARD W 新規入会キャンペーンで最大24,000円キャッシュバック 税金の支払い時還元率1.0% 特徴Amazonで全商品2.0%ポイント還元 年会費永年無料 発行日数最短5分 審査申込み18歳以上 還元率1.0%~10.50% ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合 家族カード無料 ETCカード無料 公式サイトを確認JCB CARD W公式サイトで特典を見る |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解説に移動 | 最大2,000ポイントプレゼント中! 特徴d曜日はd払い可能なネットショップで最大4%ポイント還元 年会費永年無料 発行日数最短5分で発行 審査申込み18歳以上 還元率1.0%~4.0% 家族カード永年無料 ETCカード初年度無料 翌年度550円(税込)※年1回以上の利用で翌年度も無料 公式サイトを確認dカード公式サイトで特典を見る |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解説に移動 | dカード GOLD 最大5,000円相当ポイントプレゼント中! 特徴 ドコモユーザーは対象のドコモ利用料金の10%ポイント還元! 年会費11,000円(税込) 発行日数最短5分で発行 審査申込み20歳以上(学生除く) 還元率1.0%~4.0% 家族カード1枚無料 ETCカード初年度年会費無料 年1回以上の利用で翌年度の年会費無料※前年度に利用が無かった場合は550円(税込) 公式サイトを確認dカード GOLD公式サイトで特典を見る |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解説に移動 | ラグジュアリーカード チタンカード 初年度年会費全額返金保証 税金の支払い時還元率1.0% 特徴金属製クレジットカード Mastercard最上位クラスのワールドエリート 年会費55,000円(税込) 発行日数最短5営業日 審査申込み20歳以上(学生除く) 還元率1.0%~2.2% 家族カード16,500円(税込) ETCカード年会費無料 公式サイトを確認ラグジュアリーカード チタンカード公式サイトで特典を見る |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解説に移動 | ラグジュアリーカード ブラックカード 初年度年会費全額返金保証 税金の支払い時還元率1.25% 特徴 金属製クレジットカード Mastercard最上位クラスのワールドエリート 年会費110,000円(税込) 発行日数最短5営業日 審査申込み20歳以上(学生除く) 還元率1.25%~2.75% 家族カード27,500円(税込) ETCカード年会費無料 公式サイトを確認ラグジュアリーカード ブラックカード公式サイトで特典を見る |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス 最大8,000円キャッシュバック! 税金の支払い時還元率1.125% 特徴 JALマイルが貯まる!個人事業主・スタートアップ・副業におすすめの法人カード 年会費初年度年会費無料 通常22,000円(税込) 発行日数最短5営業日で発行 審査申込み個人事業主またはフリーランス、経営者の方(高校生を除く) 還元率1.125%~2.0% 追加カード永年無料 ETCカード年会費無料 公式サイトを確認セゾンコバルト・ビジネス・アメックス公式サイトで特典を見る |
税金の支払いにおすすめの法人カード比較
法人税・消費税など法人として税金を支払う際に、おすすめの法人カードの年会費や特徴を比較できます。
クレジット カード名 | スペック・キャンペーン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解説に移動 | ダイナースクラブ ビジネスカード 初年度年会費無料 税金の支払い時還元率0.5% 特徴高額納税でも決済が可能 年会費27,500円(税込) 発行日数1~2週間程度 審査申込み年齢27歳以上で法人、団体等の代表者・役員または個人事業主 還元率1.0%(マイル換算) 追加カード2枚まで無料 ETCカード無料 公式サイトを確認ダイナースクラブ ビジネスカード公式サイトで特典を見る |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解説に移動 | ラグジュアリーカード チタンカード法人決済用 初年度年会費全額返金保証 税金の支払い時還元率1.0% 特徴金属製クレジットカード Mastercard最上位クラスのワールドエリート 年会費55,000円(税込) 発行日数最短5営業日 審査申込み20歳以上(学生除く) 還元率1.0%~2.2% 家族カード16,500円(税込) ETCカード年会費無料 公式サイトを確認ラグジュアリーカード チタンカード法人決済用公式サイトで特典を見る |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解説に移動 | ラグジュアリーカード ブラックカード法人決済用 初年度年会費全額返金保証 税金の支払い時還元率1.25% 特徴 金属製クレジットカード Mastercard最上位クラスのワールドエリート 年会費110,000円(税込) 発行日数最短5営業日 審査申込み20歳以上(学生除く) 還元率1.25%~2.75% 家族カード27,500円(税込) ETCカード年会費無料 公式サイトを確認ラグジュアリーカード ブラックカード法人決済用公式サイトで特典を見る |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 解説に移動 | ラグジュアリーカード ゴールドカード法人決済用 初年度年会費全額返金保証 税金の支払い時還元率1.50% 特徴 金属製クレジットカード Mastercard最上位クラスのワールドエリート 年会費220,000円(税込) 発行日数最短5営業日 審査申込み20歳以上(学生除く) 還元率1.50%~2.75% 家族カード55,000円(税込) ETCカード年会費無料 公式サイトを確認ラグジュアリーカード ゴールドカード法人決済用公式サイトで特典を見る |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス 最大8,000円キャッシュバック! 税金の支払い時還元率1.125% 特徴 JALマイルが貯まる!個人事業主・スタートアップ・副業におすすめの法人カード 年会費初年度年会費無料 通常22,000円(税込) 発行日数最短5営業日で発行 審査申込み個人事業主またはフリーランス、経営者の方(高校生を除く) 還元率1.125%~2.0% 追加カード永年無料 ETCカード年会費無料 公式サイトを確認セゾンコバルト・ビジネス・アメックス公式サイトで特典を見る |
税金をクレジットカード払いするにするメリット
クレジットカードで税金を納付することのメリット・デメリットがあるので、まずはメリットから紹介してきます。
- ポイントが貯まる
- キャッシュフローの改善
- 時間の削減・リスク回避ができる
ポイント還元がある


税金をクレジットカードで支払いするメリットの中で、一番の理由がポイントが貯まるということです。
ほとんどのクレジットカードは国税などの税金をクレジットカードで支払いもポイント対象となっています。
特に、法人が納める法人税、消費税などの納付額は大きな金額になることもあるため、税金納付だけのポイントでかなり還元されます。
個人の方の場合は、相続税などの支払いが大きな金額の納付が必要になることもあります。
大きな金額をクレジットカードで決済する場合、日ごろ使っているカードの利用限度額を注意しておく必要があります。
一時的でも利用限度額の増枠申請が行えるクレジットカードを保有していると安心して決済することができます。
キャッシュフローに余裕が生まれる


大きな金額の税金など現金で支払うと、すぐに口座から現金がなくなってしまいますが、クレジットカードで支払いをすると決済日から約1~2ヶ月後に口座から引き落しとなります。
税金には必ず納付期限が設けられており、納付期限までに納付が遅れると基本的には延滞税が必要になってきます。
クレジットカード払いにすることで、納付期限までに現金がなくても納付することができます。
約1~2ヶ月後には口座引き落しとなるため、一時的にキャッシュフローに余裕が生まれます。
さらに分割やリボ払いも可能
国税をクレジットカード払いするときに、支払い回数を選ぶことができます。
一括払い・分割払い(3回、5回、6回、10回、12回)またはリボ払いを選ぶことができます。
一括払いの場合は、総額まとめて引き落としとなりますが、分割払い・リボ払いにすることで、大きな金額を分割して支払うことが可能になります。
ただし、分割払い・リボ払いは、カード会社が定めた手数料が発生するため、決済金額によっては手数料の金額も高額になってしまうため、可能な限り一括払いをおすすめします。



いざというときには、分割払いができるのもクレジットカードのメリットです!
時間の削減・リスク回避ができる
税金を現金で支払うとなった場合、銀行・郵便局・コンビニ・税務署などに行く必要があります。
銀行での納付であれば、現金をその場で引き出しての納付となるため、現金の持ち歩く必要がないため、危険なことはありませんが、コンビニや税務署での支払いとなると大きな金額を持ち歩くことになってしまいます。
また、コンビニでの納付は30万円までとなっているため、30万円以上の納付はコンビニで支払うことはできません。
銀行などの混雑する日の場合、かなり待たされることもありますが、クレジットカード払いであれば、自宅や会社にいながら好きな時間帯に納付することができます。
クレジットカード払いすることで、時間の削減とリスク回避を行うことができます。
税金をクレジットカード払いするにするデメリット
クレジットカードで税金を納付することのメリットは大きいですが、残念ながらデメリットもあるため、しっかり理解したうえで、クレジットカード払いにするか判断しましょう!
- 決済手数料が必要になる
- ポイント還元率が減少するクレカもある
- 領収書が発行されない
- 取り消しができない
- 支払えない税金もある
ポイント還元率が減少するクレカもある


利用しているクレジットカードによっては、税金の支払いをクレジットカードで支払った場合、通常還元率より減少したり、ポイント対象外となることがあります。
税金をクレジットカードで支払う際は、必ずポイント対象なのか、ポイント還元率を確認することをおすすめします。
領収書が発行されない
税金をクレジットカードで支払った場合、領収書が発行されません。注意が必要なのが自動車税です。
車検時には自動車税証明書の平成27年4月から省略できるようになりましたが、自動車税納付後、運輸支局で納税の確認ができるまで2~3週間、市町村窓口の場合は最大2ヶ月かかると言われています。
そのため、自動車税の納付時期と車検時期が近い場合は注意が必要です。
取り消しができない
税金をクレジットカード払いの手続きを行った場合、納付手続きの取消しを行うことができません。
もし、過払いとなった場合は、管轄税務署からの還付となりますが、残念ながら決済手数料は戻ってこないため、決済する際には、内容に間違えがないかきちんと確認してから決済するようにしてください。
間違えに気が付いたときは、管轄の税務署へ連絡しましょう!
支払えない税金もある
国税は「国税クレジットカードお支払いサイト」、地方税は「地方税お支払いサイト」でクレジットカード払いできるようになっています。
特に地方税は、各自治体での運営となっており、地方税お支払いサイトでの支払い可能な自治体によって異なるため、納付書が届いたら納付について記載がされているので、確認することをおすすめします。
税金によっては自動銀行引落しにしている場合は、支払い方法の変更が必要になるため、各自治体に確認し決済手数料などを加味して変更するようにしましょう。
クレジットカード払いができる税金
税金をクレジットカードで支払うことへのメリットは大きく、どんな税金をクレジットカードで支払いができるのか把握しておくと、今後どのように支払っていくかを決めておくことができます。
国税クレジットカードお支払いサイトで支払える国税 | ||
申告所得税及復興特別所得税 | 消費税及地方消費税 | 法人税 |
法人税(連結納税) | 地方法人税 | 地方法人税(連結納税) |
相続税 | 贈与税 | 源泉所得税及復興特別所得税(告知分) |
源泉所得税(告知分) | 申請所得税 | 復興特別法人税 |
復興特別法人税(連結納税) | 消費税 | 酒税 |
たばこ税 | たばこ税及たばこ特別税 | 石油税 |
石油石炭税 | 電源開発促進税 | 揮発油及地方道路税 |
揮発油税及地方揮発油税 | 石油ガス税 | 航空機燃料税 |
登録免許税(告知分) | 自動車重量税(告知分) | 印紙税 |
国際観光旅客税 | 国際観光旅客税(告知分) |
地方 | 税お支払いサイトで支払える地方税の一部||
法人都道府県民税 | 法人事業税 | 特別法人事業税(地方法人特別税) |
法人市町村民税 | 事業所税 | 個人住民税 |
都道府県民税 | 固定資産税・都市計画税 | 固定資産税(償却資産) |
自動車税(種別割) | 軽自動車税(種別割) | 個人市県民税(普通徴収) |
個人事業税 | 不動産取得税 |
地方税お支払いサイトで支払いできる納付書はeLマーク・eL番号・eL-QRが印字されています。
税金の支払いに利用できるクレジットカード
税金をクレジットカードで支払いをする際に、利用できるクレジットカードは、Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubの5つの国際ブランドとなっています。
ブランド名とロゴマーク | 特徴 |
![]() ![]() VISA(ビザ) | 幅広い決済網と使い勝手がVISAカードの最大の魅力です。世界No.1のシェアを誇っている国際ブランドです。 |
![]() ![]() JCB(ジェーシービー) | 日本生まれのJCBは、日本ならではのキメの細かいサービスでさまざまな人たちのニーズに応えています。日本発の国際ブランドです。 |
![]() ![]() Mastercard(マスターカード) | Mastercardは、JCBに次ぐ日本国内シェアです。欧州では圧倒的な強さを誇っています。ヨーロッパなどに旅行に行くときには持っていきたい国際ブランドです。 |
![]() ![]() American Express(アメリカンエキスプレス) | アメックスは、会員のニーズに高いレベルで応えるコンシェルジュデスクなどサービスの充実さが富裕層に人気の国際ブランです。 |
![]() ![]() Diners Club(ダイナースクラブ) | Diners Clubは、グルメ系には抜群の強さを発揮しています。富裕層向けのクローズドパーティーなども評判です。 |
5大国際ブランドのクレジットカードであれば、どこから発行されたクレジットカードであっても決済可能です。
ただし、注意したいのは、還元率と利用可能枠です。クレジットカード払いにすると、必ず決済手数料が必要になるため、税金関係の還元率を悪くならないクレジットカードであることを確認してください。
また、人によっては納税額が大きい場合、利用可能枠を大幅に超えてしまう方もいます。一時的な増枠が可能なのか事前入金で増枠できるかも、確認してから手続きを行うようにしてください。
支払いできるのはインターネットのみ
税金をクレジットカード払いするときは、金融機関、税務署、コンビニなどでは行うことはできません。
クレジットカードでの支払いは国税であれば「国税クレジットカードお支払いサイト」のみとなっています。
税金の支払いでお得なクレジットカードおすすめ9枚
No.1リクルートカード


- 税金の支払い時も1.2%の還元率
- 基本還元率1.2%の最高水準クレジットカード
- 電子マネーのチャージもポイント還元
- リクルート関連サービスで最大21.2%還元
- 年会費無料
- 家族カード年会費無料
- ETCカード年会費無料
- 海外旅行傷害保険 最高2,000万円
- 国内旅行傷害保険 最高1,000万円
- ショッピング保険 国内・海外年間200万円
- Pontaポイント、dポイントに1対1でポイント交換


無料


1.2%~4.2%


1~2週間程度
リクルートカードのメリット


どこで使っても1.2%の高還元カード
リクルートカードは年会費無料でいつでもどこでも還元率が1.2%となります。
税金の支払い時も1.2%の還元率です。
通常、特約店など特定のお店で利用した場合のみ高還元率が多く、基本の還元率が0.5%と低く設定されていることが多い中、リクルートカードは公共料金や税金などの支払いをしても還元率1.2%となります。



リクルートカードは、ホットペッパーやじゃらんなどリクルートのサービスの利用でさらにポイントアップ!
リクルートカードのキャンペーン


キャンペーン
- 最大8,000円分ポイントプレゼント中!
リクルートカードのJCBブランドの入会・利用で最大8,000分ポイントプレゼント!(月・火・水・木・日の申込みは最大6,000円分)
年会費無料で充実した付帯保険


リクルートカードは年会費無料ですが、国内旅行傷害保険が最高2,000万円、国内旅行傷害保険が最高1,000万円付帯しているすごいクレジットカードです。またショッピング保険も国内・海外対応で年間最高200万円が付いています。
年会費無料のクレジットカードの中では最高水準の充実した保険となっています。
家族カード・ETCカードも年会費無料で発行できます。



コンシェルジュサービスを気軽利用できる最高のサービスです。
リクルートカードの審査
リクルートカードの審査申込み資格は「18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。」となっています。
申込者の属性別申込み可否判別















リクルートのサービスをたくさん使ってもらいたいカードです。
リクルートカードの審査申込み資格は、安定して収入があればよいのでパートやアルバイトの方も申込みできます。また、配偶者に収入があればよいので専業主婦の方も申込みできます。学生の方もOKです。
リクルートカードの基本情報
年会費 | 永年無料 |
追加カード | 永年無料 |
ETCカード | 無料 |
発行日数 | 1~2週間程度 |
国際ブランド | ![]() ![]() |
申込み資格 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)。 |
ポイント還元率 | 1.2%~4.2% 100円=1.2ポイント(税込み・月間累計) |
有効期限 | ポイント名称リクルートポイント (有効期限:12ヶ月) |
ポイント交換 | dポイント・Pontaポイント |
付帯保険 | 国内旅行傷害保険 最高2,000万円(利用付帯) 海外旅行傷害保険 最高2,000万円(利用付帯) ショッピング保険 最高200万円 |
スマホ決済 | ![]() ![]() |
電子マネー | ![]() ![]() ![]() ![]() |
タッチ決済 | – |
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
締日・支払日 | 15日締め翌月10日払い |
No.2JCB CARD W


- 税金の支払い時でも1.0%ポイント還元
- Amazonで全商品2.0%ポイント還元!(特定カテゴリ最大4.0%ポイント還元)
- セブンイレブンで1.5%ポイント還元
- スターバックスで最大10.50%ポイント還元
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合 - 39歳まで限定のクレジットカード
- 年会費永年無料
- 他のJCBカードに比べて基本還元率がいつでも2倍
- 特約店(JCBオリジナルシリーズ)でポイント最大11倍
- 審査は最短5分で完了!すぐに使える
- 海外旅行傷害保険が最高2,000万円
- ショッピングガード保険年間最大100万円
- アメリカ「Discover社」と提携でDiscover加盟店でも使える


永年無料


1.0%~10.50%※


最短5分発行
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合
JCB CARD Wは税金の支払い時でも還元率1.0%


JCB CARD Wは税金の支払い時でも1.0%のポイント還元のまま利用できます。
最短5分で発行!
Amazonで全商品2%ポイント還元
39歳までしか申込むことができない年会費無料クレジットカードです。
「JCB CARD W」と「JCB CARD W plus L」の2種類が発行されています。
JCB CARD Wのキャンペーン


最短5分で発行!すぐに使える
- 18歳~39歳の方(高校生を除く18歳以上39歳以下の学生含む)
- 顔写真付き本人確認書類による本人確認が可能な方
(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード) - 即時判定受付時間:9:00AM~8:00PM
- 受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱いとなります。
キャンペーン
- Amazon利用分の20%(最大15,000円キャッシュバック)
- 家族カード同時入会・追加入会で最大4,000円キャッシュバック
- 年間のカード利用額に応じて最大5,000円キャッシュバック
キャンペーン期間:2025年4月1日(火)~2025年6月30日(月)
基本スペック
- 年会費無料
- 最短5分で発行
- 基本ポイント還元率1.0%
- 海外旅行傷害保険が最高2,000万円
- ショッピング保険が年間最大100万円
CP期間:2025年4月1日(火)~2025年6月30日(月)
女性向けとしてJCB CARD W Plus Lも年会費無料で発行





JCB CARD W Plus Lは、女性向けに設定されていて「女性疾病保険」に低価格で加入できたり、女性向けクーポンやプレゼント企画が付いています。
Amazonで全商品2.0%ポイント還元


JCB CARD Wは、Amazonに強いクレジットカードです。Amazonでの利用でいつでも全商品2.0%ポイント還元になります。また、貯めたポイントはAmazonで1円単位で利用することができます。



アマゾンの利用が多い方におすすめ!
CP期間:2025年4月1日(火)~2025年6月30日(月)
特約店でポイントアップ


JCBが直接発行するクレジットカードは、特典となる「JCBオリジナルシリーズパートナー」を利用することができます。様々なジャンルのショップで普段よりもポイント還元率がアップします。なんと最大20倍です。
人気ランキングで2期連続1位


JCB CARD Wは、価格.comクレジットカードカテゴリ 人気ランキング2022上半期・2022下半期ポイント高還元率カード部門で、2期連続1位を獲得しています。
JCB CARD Wの審査
JCB CARD W・JCB CARD W plus Lの審査申込み基準は「18歳以上39歳以下で本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。」となっています。
申込者の属性別申込み可否判別















JCB CARD Wは39歳までしか申込めないのよ!
39歳までに発行しておくと40歳を迎えても、ずっと年会費無料・ポイント2倍でJCB CARD Wを持つことができます!
審査のワンポイント
「配偶者に安定継続収入」とあるため、専業主婦の方も申込むことが可能です。年収が103万円以下の主婦の方は配偶者の年収を記載しましょう。
CP期間:2025年4月1日(火)~2025年6月30日(月)
JCB CARD Wの基本情報
年会費 | 永年無料 |
家族カード | 永年無料 |
ETCカード | 無料 |
発行日数 | 最短5分で発行(モバ即) モバ即の入会条件は以下2点になります。 【1】 9:00AM~8:00PMでお申し込み。(受付時間を過ぎた場合は、翌日受付扱い) 【2】 顔写真付き本人確認書類による本人確認。(運転免許証/マイナンバーカード/在留カード) ※モバ即での入会後、カード到着前の利用方法について、詳しくはHPをご確認ください。 |
国際ブランド | ![]() ![]() |
申込み資格 | 18歳以上39歳以下で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。 |
ポイント還元率 | 1.0%~10.5% ※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合 1,000円=2ポイント(税込・月額累計から換算) |
有効期限 | ポイント名称Oki Dokiポイント(有効期限:2年間) |
ポイント交換 | ANAマイル・JALマイル |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 最高2,000万円(利用付帯) ショッピングガード保険 年間最大100万円(免責1事故1万円、海外利用のみ、購入日から90日間補償) |
スマホ決済 | ApplePay・GooglePay |
電子マネー | QUICPay |
タッチ決済 | JCBのタッチ決済 |
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/ボーナス2回払い |
締日・支払日 | 公式サイト参照 |
No.3dカード


- 税金の支払い時でも1.0%ポイント還元
- 最短5分で審査完了!すぐに使える
- 年会費無料
- 家族カードも年会費無料
- 毎週金曜日と土曜日の「d曜日」は、d払い対象のネットショッピングで4.0%還元
- 基本還元率1.0%
- マツモトキヨシなどの特約店で最大4%還元
- ショッピング保険 年間最高100万円
- 29歳以下なら国内・海外旅行傷害保険付き


永年無料


1.0%~4.0%


最短5分発行
dカードは税金の支払い時でも還元率1.0%


最短5分で発行!
基本還元率1.0%の高還元クレジットカード
dカードは、税金の支払い時でも1.0%のポイント還元のまま利用できます。
dカードは、NTTドコモ発行している年会費無料のクレジットカードです。dカード・dカードGOLDを合わせて1,500万人以上の方が利用している大人気クレジットカードです。ドコモユーザー以外の方も申込みができます。
基本還元率は1.0%で、通常100円(税込)つき1ポイントのdポイントが貯まります。基本還元率が1.0%というのは0.5%の還元率が多いクレジットカードの中では高還元率です。
毎週金曜日・土曜日は「d曜日」という設定になっており、d払いが利用できるネットショップで4.0%ポイント還元になります。また、街の特約店のマツモトキヨシで最大4%貯まったりと還元率の高いクレジットカードです。
dカードは、年会費無料にもかかわらず、29歳以下の方には、海外旅行傷害保険が最高2,000万円・国内旅行傷害保険が最高1,000万円がついています。全年齢の方にショッピング保険が年間限度額最高100万円も付いています。



dカードケータイ補償で携帯電話の紛失や破損で買いなおしが必要な際には最大1万円の補償も付いています。
dカードのキャンペーン


キャンペーン
- 新規入会で最大4,000ポイントプレゼント
基本スペック
- 年会費永年無料
- 基本ポイント還元率1.0%
- 家族カードも年会費無料
- ETCカードは初年度無料
d曜日はネットショッピングで最大4.0%ポイント還元


d曜日(毎週金曜日・土曜日)は専用ページからエントリーが必要ですが、d払い対応のネットショップで、合計4.0%還元になります。(d払いの支払い方法をdカードに設定してd払いでお支払い)
Amazon・メルカリ・マクドナルド モバイルオーダー・ユニクロオンラインストアなど超有名ショップも対象です。



900店以上のサービスが対象になっていますよ。
dカードの審査
dカードは審査申込みから、最短5分で入会審査完了のお知らせメールが届きます。
(申込み完了から入会審査完了まで最短5分になるには9:00~19:50の間に申込みが完了し、引落し口座の設定手続きが申込み時に完了していること)
dカードの審査申請の申込み基準
- 個人名義であること(法人名義ではお申込みできません)
- 満18歳以上であること(ただし、高校生を除きます。また、未成年者は親権者の同意が必要です。)
- ご本人名義の口座をお支払い口座として設定いただくこと
- その他当社が定める条件を満たすこと
申込者の属性別申込み可否判別















最短5分で発行!
dカードの審査申込みの基準は、収入に関しての条件がないため、パート・アルバイト・専業主婦の方もOKです!また18歳以上であれば大学生・専門学生など学生の方もOKです!
dカードの基本情報
年会費 | 永年無料 |
家族カード | 永年無料 |
ETCカード | 初年度年会費無料 年1回以上の利用で翌年度の年会費無料 ※前年度に利用が無かった場合は550円(税込) |
発行日数 | 最短5分で発行 |
国際ブランド | ![]() ![]() |
申込み資格 | 日本国内在住の、満18歳以上の方(高校生を除く) |
ポイント還元率 | 1.0%~4.0% |
有効期限 | ポイント名称dポイント (有効期限:4年間) |
ポイント交換 | JALマイル・スターバックスカードへチャージなど |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 最高2,000万円(29歳以下のみ) 国内旅行傷害保険 最高1,000万円(29歳以下のみ) お買い物あんしん保険 年間100万円 dカードケータイ補償 年間最大1万円 |
スマホ決済 | ![]() ![]() |
電子マネー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タッチ決済 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
締日・支払日 | 15日締め翌月10日払い |
No.4dカード GOLD


- 税金の支払い時でも1.0%ポイント還元率
- 最短5分で審査完了!すぐに使える
- ドコモユーザーは対象のドコモ利用料金の10%ポイント還元!
- 最大10万円のケータイ補償
- 家族カード1枚無料
- d曜日(毎週金・土曜日)はd払いができるネットショップで最大4%ポイント還元
- dカード特約店で最大4.0%の還元率
- 海外旅行傷害保険が最高1億円
- 国内旅行傷害保険が最高5,000万円
- 国内航空便遅延費用が最高2万円
- 国内空港ラウンジが無料
- お買い物あんしん保険で最高300万円


11,000円(税込)


1.0%~4.0%


最短5分発行
dカード GOLDは税金の支払い時でも還元率1.0%


最短5分で発行!
基本還元率1.0%の高還元クレジットカード
dカード GOLDは、税金の支払い時でも1.0%のポイント還元のまま利用できます。
dカードゴールドは、年会費11,000円(税込)のゴールドカードです。会員数800万人を突破する人気です。(2021年4月時点)
基本還元率は1.0%で、通常100円(税込)つき1ポイントのdポイントが貯まります。基本還元率が1.0%というのは0.5%の還元率が多いクレジットカードの中では高還元率です。
ドコモユーザーは特にお得になっていて、ドコモ通信料金の1,000円(税別)につきポイント還元が10%となっています!
さらに、ドコモでんきを利用している方であれば、ドコモでんきGreenのでんき料金100円(税別)ごとに10%がポイント還元されます。
ゴールドカードなので付帯サービスも充実しており、海外旅行傷害保険が最高1億円、国内旅行傷害保険が最高5,000万円付帯、国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料、お買物あんしん保険が年間300万円付帯しています。
さらに、年間利用金額に応じてドコモグループで利用できるクーポンがプレゼントされます。
毎週金曜日・土曜日は「d曜日」という設定になっており、d払いが利用できるネットショップで4.0%ポイント還元になります。また、街の特約店のマツモトキヨシで最大4%貯まったりと還元率の高いクレジットカードです。



dカードケータイ補償で携帯電話の紛失や破損で買いなおしが必要な際には最大10万円の補償も付いています。
dカード GOLDのキャンペーン


キャンペーン
- 新規入会で最大11,000ポイントプレゼント
基本スペック
- 年会費11,000円(税込)
- 基本ポイント還元率1.0%
- 家族カードも年会費無料
- ETCカードは初年度無料
d曜日はネットショッピングで最大4.0%ポイント還元


d曜日(毎週金曜日・土曜日)は専用ページからエントリーが必要ですが、d払い対応のネットショップで、合計4.0%還元になります。(d払いの支払い方法をdカードに設定してd払いでお支払い)
Amazon・メルカリ・マクドナルド モバイルオーダー・ユニクロオンラインストアなど超有名ショップも対象です。



900店以上のサービスが対象になっていますよ。
dカード GOLDの審査
dカード GOLDは審査申込みから、最短5分で入会審査完了のお知らせメールが届きます。
(申込み完了から入会審査完了まで最短5分になるには9:00~19:50の間に申込みが完了し、引落し口座の設定手続きが申込み時に完了していること)
dカードの審査申請の申込み基準
- 満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること
- 個人名義であること
- ご本人名義の口座をお支払い口座として設定いただくこと
- その他当社が定める条件を満たすこと
申込者の属性別申込み可否判別















最短5分で発行!
dカード GOLDの審査申込みの基準は、安定した継続収入が必要ですが、パート・アルバイトも申込みOKです!
dカード GOLDの基本情報
年会費 | 11,000円(税込) |
家族カード | 1枚無料 |
ETCカード | 初年度年会費無料 年1回以上の利用で翌年度の年会費無料 ※前年度に利用が無かった場合は550円(税込) |
発行日数 | 最短5分で発行 |
国際ブランド | ![]() ![]() |
申込み資格 | 満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること |
ポイント還元率 | 1.0%~4.0% |
有効期限 | ポイント名称dポイント (有効期限:4年間) |
ポイント交換 | JALマイル・スターバックスカードへチャージなど |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険最高1億円 国内旅行傷害保険最高5,000万円 航空機遅延費用が最高2万円 お買物あんしん保険年間最高300万円まで |
スマホ決済 | ![]() ![]() |
電子マネー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タッチ決済 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
締日・支払日 | 15日締め翌月10日払い |
No.5ラグジュアリーカード チタンカード


- 通常還元率1.0%
税金の支払い時でも還元率が変わない - 金属製のクレジットカード
- 初年度年会費全額返金保証
- Mastercard最上位クラスのワールドエリート
- 最大還元率が2.2%
- マイル移行上限なし
- 国内旅行傷害保険が最高1億円
- 自動付帯で海外旅行傷害保険が最高1億2千万円
- 国内・海外とも航空機遅延費用付帯
- 電話・メール対応の24時間365日のコンシェルジュ
- コース料理1名無料
- コース料理アップグレード
- VIPホテル優待(平均55,000円相当の優待)
- 毎月最大1枚映画鑑賞券プレゼント
- 事前入金で最大9,999万円まで決済可能
- ショッピング保険が年間300万円まで
- プライオリティ・パスで世界の空港ラウンジが無料
- 国際線手荷物宅配が往復最大3個まで無料


Mastercard最高ランク


1%~2.2%


最短5営業日
ラグジュアリーカード チタンカードは税金の支払い時でも還元率1.0%


金属製クレジットカード
カード製造技術を含む80以上の特許を取得。1枚ずつ削り出されるロゴやエッジのR加工に至るまで、クラフトマンシップにこだわり抜いた、⾦属製の縦型クレジットカードです。
ラクジュアリーカード チタンカードの年会費は55,000円(税込)となっており、高い年会費も納得できる付帯サービスが充実しています。
事前入金をしていれば、カード決済額が最大9,999万円まで可能なので家やマンション、車までもカードで決済することができてしまいます。
納税時も変わらない還元率
高額な決済が可能なうえに、通常還元率が1.0%となっており、クレジットカードとしては最高レベルの還元率となっています。税金の支払い時にも還元率はそのままとなっています。
手厚い補償・サービス
国内旅行傷害保険は最高1億円、海外旅行傷害保険は最高1億2千万円、国内・海外とも航空機遅延費用が付帯しているので国内・海外への出張や旅行が多い方にも安心できる付帯保険となっています。
また、国際線手荷物宅配が最大3個まで無料となっているため、行きも帰りも身軽に移動することができます!
このようなハイステータスなクレジットカードですが、身近な付帯サービスもあり、毎月最大1枚分の映画鑑賞券がプレゼントされます。


返金保証つき
- 入会日より半年以内(以下、「期限」といいます。)に年会費を含む50万円(税込)*以上の支払いをされた方がサービスに満足できずに退会される場合、年会費全額をご登録口座へ返金。
*ただし、各種納税でのご利用分は集計対象外となります。
24時間365日対応 チャットも使えるコンシェルジュサービス


ラグジュアリーカード チタンカードはハイクラスのクレジットカードなので、24時間365日対応のコンシェルジュサービスが付帯しています。
コンシェルジュサービスには電話のみでしか対応してないところもある中、ラグジュアリーカード チタンカードは電話・メールでも対応をしてくれます。
初回のみ電話での本人確認が必要になりますが、一度電話での確認が完了すると次回からはカード番号などを伝えることなく利用することができます。
また、コンシェルジュデスクへの電話は自動音声応答なしで直接コンサルタントに繋がるのも、嬉しいところです。
世界の空港ラウンジが無料


ラグジュアリーカード チタンカードは、世界のVIP空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パスの最高ランク「プレステージ」を無料で発行できます。
世界148ヵ国 600都市以上、1,300ヵ所以上の空港ラウンジを無料で利用することができます。旅行や出張などで飛行機を利用の際に利用できます。
日本国内の主要空港ラウンジも無料で利用できます。



コンシェルジュサービスを気軽利用できる最高のサービスです。
ラグジュアリーカード チタンカードの審査
ラグジュアリーカード チタンカードの審査申込み資格は「20歳以上(学生不可)」となっています。ラグジュアリーカード チタンカードの年会費を考えると年収350万円程度は必要と言われています。
申込者の属性別申込み可否判別















マスターカード最高ランクなので審査もハードルが高い!
ラグジュアリーカード チタンカードの審査申込み資格はシンプルで、収入についての記載はありません。ただ、年会費の高いステータスカードであるため、専業主婦の方やパート・アルバイトなどの収入が少ない方の審査通過は難しくなります。
ラグジュアリーカード チタンカードの基本情報
年会費 | 55,000円(税込) |
家族カード | 16,500円(税込) 家族カードも金属製クレジットカードです。 |
ETCカード | 年会費無料 |
発行日数 | 最短5営業日 |
国際ブランド | ![]() ![]() |
申込み資格 | 20歳以上(学生不可) |
ポイント還元率 | 1.0%~2.2% |
有効期限 | ポイント名称ラグジュアリー・リワード・ポイント (有効期限:ポイント獲得月から最大5年間) |
ポイント交換 | ANAマイル・JALマイル・dポイント・スターバックスカードへのチャージなど |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 最高1億2千万円 国内旅行傷害保険 最高1億円 ショッピング保険 年間最高300万円 |
スマホ決済 | ![]() ![]() |
電子マネー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タッチ決済 | ![]() ![]() |
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
締日・支払日 | 15日締め翌月27日払い |
No.6ラグジュアリーカード ブラックカード


- 通常還元率1.25%
税金の支払い時でも還元率1.25% - 金属製のクレジットカード
- Mastercard最上位クラスのワールドエリート
- 最大還元率が2.75%
- 国内旅行傷害保険が最高1億円
- 自動付帯で海外旅行傷害保険が最高1億2千万円
- 国内・海外とも航空機遅延費用付帯
- チャット・電話・メール対応の24時間365日のコンシェルジュ
- 毎月最大2枚映画鑑賞券プレゼント
- 事前入金で最大9,999万円まで決済可能
- ショッピング保険が年間300万円まで
- プライオリティ・パスで世界の空港ラウンジが無料
- 国際線手荷物宅配が往復最大3個まで無料
- ラグジュアリーリムジン往路無料


Mastercard最高ランク


1.25%~2.75%


最短5営業日
ラグジュアリーカード ブラックカードは税金の支払い時でも還元率1.25%


金属製クレジットカード
ラグジュアリーカード ブラックカードは金属製のクレジットカードでマットな質感で重厚感があり、その重さは22g。
ラクジュアリーカード ブラックカードの年会費は110,000円(税込)となっており、高い年会費も納得できる付帯サービスが充実しています。
事前入金をしていれば、カード決済額が最大9,999万円まで可能なので家やマンション、車までもカードで決済することができてしまいます。
高額な決済が可能なうえに、通常還元率が1.25%となっており、クレジットカードとしては最高レベルの還元率となっています。
国内旅行傷害保険は最高1億円、海外旅行傷害保険は最高1億2千万円、国内・海外とも航空機遅延費用が付帯しているので国内・海外への出張や旅行が多い方にも安心できる付帯保険となっています。
また、国際線手荷物宅配が最大3個まで無料となっているため、行きも帰りも身軽に移動することができます!
このようなハイステータスなクレジットカードですが、身近な付帯サービスもあり、毎月最大2枚分の映画鑑賞券がプレゼントされます。


返金保証つき
- 入会日より半年以内(以下、「期限」といいます。)に年会費を含む50万円(税込)*以上の支払いをされた方がサービスに満足できずに退会される場合、年会費全額をご登録口座へ返金。
*ただし、各種納税でのご利用分は集計対象外となります。
24時間365日対応 チャットも使えるコンシェルジュサービス


ラグジュアリーカード ブラックカードはハイクラスのクレジットカードなので、24時間365日対応のコンシェルジュサービスが付帯しています。
コンシェルジュサービスには電話のみでしか対応してないところもある中、ラグジュアリーカードはチャット・電話・メールでも対応をしてくれます。
初回のみ電話での本人確認が必要になりますが、一度電話での確認が完了すると次回からはカード番号などを伝えることなく利用することができます。
また、コンシェルジュデスクへの電話は自動音声応答なしで直接コンサルタントに繋がるのも、嬉しいところです。
公式アプリからチャットでコンシェルジュが使える


ラグジュアリーカードには公式アプリがあり、アプリ内にコンシェルジュと直接話せるチャットサービスがあるため、気軽に問い合わせすることができます。ただし、チャット利用者が多い時は多少待つこともあります。
電話できない場所にいる時は、チャットサービスやメールでコンシェルジュに依頼できるので、コンシェルジュサービスを気軽に利用することができます。



コンシェルジュサービスを気軽利用できる最高のサービスです。
ラグジュアリーカード ブラックカードの審査
ラグジュアリーカード ブラックカードの審査申込み資格は「20歳以上(学生不可)」となっています。ラグジュアリーカード ブラックカードの年会費を考えると年収500万円程度は必要と言われています。
申込者の属性別申込み可否判別















マスターカード最高ランクなので審査もハードルが高い!
ラグジュアリーカード ブラックカードの審査申込み資格はシンプルで、収入についての記載はありません。ただ、年会費の高いステータスカードであるため、専業主婦の方やパート・アルバイトなどの収入が少ない方の審査通過は難しくなります。
ラグジュアリーカード ブラックの基本情報
年会費 | 110,000円(税込) |
家族カード | 27,500円(税込) 家族カードも金属製クレジットカードです。 |
ETCカード | 年会費無料 |
発行日数 | 最短5営業日 |
国際ブランド | ![]() ![]() |
申込み資格 | 20歳以上(学生不可) |
ポイント還元率 | 1.25%~2.75% |
有効期限 | ポイント名称ラグジュアリー・リワード・ポイント (有効期限:ポイント獲得月から最大5年間) |
ポイント交換 | ANAマイル・JALマイル・dポイント・スターバックスカードへのチャージなど |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 最高1億2千万円 国内旅行傷害保険 最高1億円 ショッピング保険 年間最高300万円 |
スマホ決済 | ![]() ![]() |
電子マネー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タッチ決済 | ![]() ![]() |
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
締日・支払日 | 15日締め翌月27日払い |
No.7セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス


- 税金の支払い時でも還元率1.125%
- 初年度年会費無料のプラチナカード
- 条件クリアで翌年年会費を半額にできる!
- 個人・個人事業主・フリーランスの方も申込みできる法人カード
- 事業開始直後でも作れる!決算書・登記簿などの提出無し
- 24時間365日利用可能なコンシェルジュ
- 海外旅行傷害保険が最高1億円
- 国内旅行傷害保険が最高5,000万円
- ショッピング安心保険が年間300万円
- 国内主要空港ラウンジが無料
- 世界1,300ヶ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パスが無料
- 還元されるポイントは永久不滅ポイントで有効期限は無期限
- 追加カードは9枚まで発行可能
- ETCカードは5枚まで発行可能
- 利用限度額も一時増額可能で急な出費にも柔軟対応
- 支払い口座を「法人名義口座」か「個人名義口座」か選べる
- 経費管理がまとまり作業効率化可能
- 法人税・固定資産税・自動車税でもポイントが貯まる
- ビジネス・アドバンテージで、ビジネスをサポートしてくれる!


初年度無料&条件クリアで翌年半額


0.5~1.125%


最短3営業日
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは税金の支払い時でも還元率1.125%


初年度年会費無料のプラチナカード
セゾンマイルクラブ年会費無料でJALマイルが自動で貯まる
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス)は、初年度年会費無料のプラチナカードとなっています。
翌年以降の年会費は22,000円(税込)となっていますが、年間200万円以上の利用があれば翌年の年会費が半額の11,000円(税込)となります。月に約166,666円以上を利用することでクリアすることができます。
ビジネスカードを申し込むときに必要と言われている、登記簿謄本や決算書不要で申込者の本人確認書類で申込みすることができます。
プラチナカードらしく、24時間365日対応のプラチナコンシェルジュサービスを利用することができます。特にビジネスをしている方にはコンシェルジュサービスを有効活用することで、仕事に集中することができます。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは、SAISON MILE CLUB(セゾンマイルクラブ)に登録することでJALマイルを貯めやすいカードになります。セゾンマイルクラブは年会費として5,500円(税込)で登録することができます。
セゾンマイルクラブに登録することで、自動的に利用金額1,000円(税込)につき10マイルを貯めることができます。さらに、永久不滅ポイントも貯めることができ利用金額2,000円(税込)につき1ポイントを貯めることができます。
貯まった永久不滅ポイントは200ポイント=500マイルと交換することも可能です。
追加カードは最大9枚まで年会費3,300円(税込)で発行できます。ETCカードは年会費無料で5枚まで発行できます。
登記簿謄本や決算書不要なので法人・個人事業をスタート直後の方でもビジネスカードを手に入れることができます。
個人向けのクレジットカードと使い分けることで、経費処理の大幅な削減が可能になります。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスのキャンペーン


キャンペーン
- 初年度年会費無料!
- 新規入会&利用で最大3,000円キャッシュバック
基本スペック
- 年会費22,000円(税込)
- 年間200万円以上利用で翌年年会費が半額
- 海外利用でポイント2倍
- 基本ポイント還元率0.5%
- 年会費3,300円(税込)で追加カード9枚まで発行可能
- ETCカードは5枚まで年会費無料
海外旅行傷害保険が最高1億円・国内旅行傷害保険が最高5,000万円


セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは、プラチナカードらしくしっかりした保険が付帯しています。
海外旅行傷害保険が最高1億円、国内旅行傷害保険が最高5,000万円が付帯しています。
海外旅行傷害保険は、利用付帯となっており旅行代金をセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスで支払いすることで保険対象となります。
海外旅行傷害保険には、航空機遅延費用も付帯しており、最高10万円とほかの保険に比べると、かなり手厚い補償内容となっているため、もしもの時も安心です。
嬉しいことに国内旅行傷害保険は自動付帯となっています。自動付帯は旅行代金の支払い有無関係なく、セゾンプラチナん・ビジネス・アメックスを持っているだけで保険対象となります。
国内移動が多い方には本当に安心できる保険となります。
さらに、ショッピング安心保険が付帯しており、年間300万円が付帯しています。
ショッピング安心保険は、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスで購入した商品が購入日から120日間偶然な事故の際に破損・盗難などの損害を補償してくれます。
一般的に補償期間は90日間が多いため、120日間も補償対象となるので、かなり手厚い補償内容と言えます。
自己負担額はありませんが、損害額(修理費)が1万円以上の場合に補償対象となります。
1万円以上の商品を購入するときはセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスでの購入がおすすめです。



海外・国内旅行傷害保険は、追加カード対象外となっています。追加カードを発行する際はしっかりと理解しておきましょう!
世界1,300ヶ所以上の空港ラウンジ・国内主要空港ラウンジが無料


セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは、世界1,300ヶ所以上の空港ラウンジを無料で利用できる「プライオリティ・パス」と国内主要空港ラウンジを無料で利用することができます。
プライオリティ・パスは、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックス入会後に申込みが必要ですが、通常469米ドルのプレステージ会員を無料で申込みすることができます。
申し込み後、自宅にプライオリティ・パスのカードが届くので、利用するときは空港ラウンジ受付にプライオリティ・パスのカードと搭乗券を提示することで利用することができます。
国内の空港ラウンジは、セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの特典として利用することができるので、利用する際はセゾンプラチナ・ビジネス・アメックスと搭乗券を受付に提示することで利用することができます。



国内・海外とも移動が多い方には、空港ラウンジを利用できるのとできないので大幅に違ってきます。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの審査


セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスの審査申込み資格は「個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な方(学生、未成年を除く)」となっています。
申込者の属性別申込み可否判別















個人事業主・フリーランスの方におすすめ!
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、決算書や法人の登記簿が提出不要です。個人の免許証やパスポート等の本人確認書類で申込みができます。設立間もない事業主の方も安心して申込みのできる法人カードです。
個人用のクレジットカードと比べて、限度額が比較的高く、個人用カードと使い分けることによって、事務用品や公共料金、法人税など、経費のお支払いをビジネスカード払いにまとめれば経費処理にかかる時間も削減でき、ポイントも貯まります。
年会費 | 初年度年会費無料 通常22,000円(税込) |
家族カード | 3,300円(税込) 9枚まで発行可能 |
ETCカード | 年会費無料 |
発行日数 | 最短3営業日 |
国際ブランド | ![]() ![]() |
申込み資格 | 個人事業主またはフリーランス、経営者の方(高校生を除く) |
ポイント還元率 | 0.5%~2.0% |
有効期限 | ポイント名称永久不滅ポイント (有効期限:無期限) |
ポイント交換 | ANAマイル・JALマイル・Amazonギフトカード・nanacoポイントなど |
付帯保険 | なし |
スマホ決済 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
電子マネー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タッチ決済 | ![]() ![]() |
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
締日・支払日 | ショッピング利用:10日締め翌月4日払い キャッシング利用:月末締め翌々月4日払い |
No.8ダイナースクラブ ビジネスカード


- 利用可能枠に一律の制限なしだから高額税金の決済可能!
- 年会費無料でMastercardのコンパニオンカードを発行できる
- 設立初年度、個人事業主が申込みできる
- 登記簿謄本や決算書の提出不要
- 追加カード2枚まで無料で発行できる
- レストラン所定コース2名利用で1名分無料
- ダイニングサービスが充実
- 国内・海外旅行傷害保険が最高1億円
- 海外空港ラウンジを年間10回まで無料
- 国内主要空港ラウンジは回数制限なしで無料
- ショッピング補償が年間500万円
- 海外手荷物宅配サービス年間2個無料
- ポイントの有効期限なし
- タッチ決済
- ゴルフ優待が充実


27,500円(税込)


1.0%


1~2週間程度
ダイナースクラブ ビジネスカードのメリット


27歳以上の代表者から申し込みできる!
一律の制限がないから高額決済も可能!
代表者が27歳にならないと申込むことができないのがダイナースクラブ ビジネスカードです。
ステータス性が高く、どこか老舗百貨店のように気品があるクレジットカードです。年会費27,500円(税別)と高めの年会費と、どこか近寄りがたいイメージが強いクレジットカードですが、個人事業主や会社設立初年度の方でも申し込みすることができます。
接待時に利用することで経費を抑えることができるレストランの所定コース料理2名利用で1名分無料や、国内・海外の1,500ヵ所以上の主要空港ラウンジを無料で利用することができます。※海外空港ラウンジは年10回まで無料
ダイナースクラブ ビジネスカードは、利用限度額を一律で設定していません。
通常のクレジットカードの場合、カードが郵送されてくると台紙に利用可能枠として金額が記載されていますが、ダイナースクラブ ビジネスカードは記載されていません。
大きな金額の利用の場合は、カード利用予定日の約10日前までにオーソリセンターへ相談しておくことが必要です。内容によっては、事前にダイナースクラブへ振込を行うことで、高額な金額でも決済することができるようになります。



追加カードは2枚まで無料で発行可能です!
ダイナースクラブ ビジネスカードのキャンペーン


キャンペーン
- 初年度年会費無料
基本スペック
- 年会費27,500円(税込)
- 年会費無料でMastercardコンパニオンカード発行可能
- 基本ポイント還元率1.0%
- ETCカードは年会費無料
Mastercardブランドのカードも同時発行


ダイナースクラブ ビジネスカードを発行すると、ビジネスコンパニオンカードを発行することができます。ビジネスコンパニオンカードとはダイナースクラブ ビジネスカードとは別に追加カードとして発行できるカードで、国際ブランドがMastercardとなります。
発行手数料・年会費無料で本会員・追加会員、それぞれに1枚まで発行することができます。
追加審査は行われないので、審査なしでMastercardを手に入れることができます。
Mastercardでの決済が可能になるため、海外出張に行った際もDiners Clubで決済ができない場合でも、ビジネスコンパニオンカードで決済することができます。
ビジネスコンパニオンカードで決済した場合でも、ポイントはダイナースクラブ ビジネスカードに合算されます。



クレジットカードの国際ブランド2つを同時に手に入れることができます!(ダイナースクラブ・Masutercard)
ダイナースクラブ ビジネスカードのポイント還元


ダイナースクラブ ビジネスカードは、ショッピングの利用で100円(税込)につき1ポイントが付与されます。ポイント還元率は1.0%です。
ダイナースクラブ ビジネスカードのポイントは有効期限がありません。
無理してポイントを消費する必要がなく、いつのまにかポイントを失効してしまうということがないため、欲しいものを決めて、じっくりとポイントを貯めることができます。
国税・都道府県・市町村取扱いの各種税金などの還元率は0.5%
ダイナースクラブ ビジネスカードは、通常のショッピングでは還元率1.0%となりますが、一部の支払いに関しては、200円につき1ポイントとなり還元率は0.5%となります。
税金などの支払いをすると還元率は0.5%と下がってしまいますが、法人税や消費税は大きな金額になるため、現金で支払うよりダイナースクラブ ビジネスカードで支払うことでポイントも貯めることができる上に、キャッシュフローを改善することができます。
公金・税金 | ||||
国税 | 都道府県・市町村取扱いの各種税金 | ヤフー公金支払い | さとふる | さとふる |
電力会社 | ||||
北海道電力 | 東北電力 | 東京電力 | 中部電力 | 北陸電力 |
関西電力 | 中国電力 | 四国電力 | 九州電力 | 沖縄電力 |
水道局 | ||||
札幌市水道局 | 水戸市水道部 | 東京都水道局 | 武蔵野市水道料金等 | 甲府市上下水道局 |
横浜市水道局 | 浜松市上下水道局 | 桑名市水道料金等 | 京都市上下水道料金 | 大阪市水道局 |
尼崎市水道局 | 神戸市水道局 | 丸亀市水道部 | 丸亀氏建設水道部 | 福岡市水道局 |
長崎市上下水道局 | ||||
ガス会社 | ||||
北海道ガス | 仙台市ガス局 | 東彩ガス | 東京ガス | 東邦ガス |
大阪ガス | 大阪ガスLPG日本海ガス | 鳥取ガス | 鳥取ガス産業 | 岡山ガス |
広島ガス | 四国ガス | 西部ガス | 九州ガス | |
その他 | ||||
NHK受信料 | 国民年金保険料 | 医療用商材 | カーディーラーにおける車両購入代金 | 病院 |
優良道路通行料金 | ETC利用料金 | 保険料 | プロバイダー等通信料 | 電話・携帯通話料 |
優良放送サービスおよびそれら加盟店のご利用 | 一部の事業用仕入れ | BIPS(請求書支払い代行サービス)による売上 | EVERINGへのチャージ |
ビジネスコンパニオンカードの還元率は0.5%
年会費無料で発行することができるビジネスコンパニオンカード利用時のポイントはダイナースクラブ ビジネスカードへ合算されますが、還元率は0.5%となります。
200円ごとに1ポイントが付与されます。ダイナースクラブで支払いができる場合は、ダイナースクラブ ビジネスカードで支払い、ダイナースクラブが利用できない場合は、Mastercardであるビジネスコンパニオンカードで支払うなどの使い分けすることでポイントを無駄なく貯めることができます。
ダイナースクラブ ビジネスカードの審査
ダイナースクラブ ビジネスカードの審査申込み基準は「年齢27歳以上で法人、団体等の代表者・役員または個人事業主」の方となっています。
申込者の属性別申込み可否判別















27歳から申込み可能です。
ダイナースクラブ ビジネスカードは、年齢が27歳以上という他とは違う審査申込み基準が設けられています。だからといって身構える必要はありません。
スタートアップ企業や個人事業主の方でも申し込みすることができます。また、申し込み時に登記簿謄本や決算書の提出も不要なので、申し込みやすくなっています。
年会費 | 27,500円(税込) |
追加カード | 2枚まで無料(4枚まで発行可能) 3、4枚目のみカード維持手数料年間5,500円(税込)が必要 |
ETCカード | 無料 |
発行日数 | 1週間程度 |
国際ブランド | ![]() ![]() |
申込み資格 | 年齢27歳以上で法人、団体等の代表者・役員または個人事業主の方 |
ポイント還元率 | 1.0% 100円=1ポイント(税込み・月間累計) |
有効期限 | ポイント名称ダイナースクラブ リワードポイント (有効期限なし) |
ポイント交換 | ANAマイル・JALマイル・dポイント・楽天ポイント・Amazonギフトカード |
付帯保険 | 国内旅行傷害保険 最高1億円(利用付帯) 海外旅行傷害保険 最高1億円(一部利用付帯) ショッピング保険 最高500万円 |
スマホ決済 | ![]() ![]() |
電子マネー | モバイルSuica・楽天Edy |
タッチ決済 | ![]() ![]() |
支払い方法 | 1回払い/ボーナス一括払い/リボ払い |
締日・支払日 | 15日締め翌月10日払い |
No.9ラグジュアリーカード ゴールドカード


- 24金がコーティングされたのクレジットカード(イエローゴールド)
- 日本限定カラーのロースゴールドを選べる
- 金属製のクレジットカード
- Mastercard最上位クラスのワールドエリート
- 通常還元率1.50%
- 最大還元率が2.75%
- 国内旅行傷害保険が最高1億円
- 自動付帯で海外旅行傷害保険が最高1億2千万円
- 国内・海外とも航空機遅延費用付帯
- 交通事故傷害保険・賠償責任保険が最高1億円付帯
- チャット・電話・メール対応の24時間365日のコンシェルジュ
- 毎月最大3枚映画鑑賞券プレゼント
- 事前入金で最大9,999万円まで決済可能
- ショッピング保険が年間300万円まで
- プライオリティ・パスで世界の空港ラウンジが無料
- 国際線手荷物宅配が往復最大3個まで無料
- ラグジュアリーリムジン往復のいずれかが無料


Mastercard最高ランク


1.50%~3.3%


最短5営業日
ラグジュアリーカード ゴールドカードは税金の支払い時でも還元率1.50%


24金がコーティングされた金属製クレジットカード
ラグジュアリーカード ゴールドカードは金属製のクレジットカードで、その輝きにふさわしくイエローゴールドは、24金がコーティングされています。
表面はステンレス、裏面はカーボン素材となっており、プラスチック不使用のクレジットカードとなっています。
ラグジュアリーカード ゴールドカード法人決済用には、イエローゴールド以外にも日本限定カラーとしてローズゴールドも用意されており、男女問わず人気のカラーとなっています。
ラクジュアリーカード ゴールドカードの年会費は220,000円(税込)となっており、高い年会費も納得できる付帯サービスが充実しています。
事前入金をしていれば、カード決済額が最大9,999万円まで可能なので家やマンション、車までもカードで決済することができてしまいます。
高額な決済が可能なうえに、通常還元率が1.50%となっており、クレジットカードとしては最高レベルの還元率となっています。
国内旅行傷害保険は最高1億円、海外旅行傷害保険は最高1億2千万円、国内・海外とも航空機遅延費用が付帯しているので国内・海外への出張や旅行が多い方にも安心できる付帯保険となっています。
また、国際線手荷物宅配が最大3個まで無料となっているため、行きも帰りも身軽に移動することができます!
このようなハイステータスなクレジットカードですが、身近な付帯サービスもあり、毎月最大3枚分の映画鑑賞券がプレゼントされます。


返金保証つき
- 入会日より半年以内(以下、「期限」といいます。)に年会費を含む50万円(税込)*以上の支払いをされた方がサービスに満足できずに退会される場合、年会費全額をご登録口座へ返金。
*ただし、各種納税でのご利用分は集計対象外となります。
24時間365日対応 チャットも使えるコンシェルジュサービス


ラグジュアリーカード ゴールドカードはハイクラスのクレジットカードなので、24時間365日対応のコンシェルジュサービスが付帯しています。
コンシェルジュサービスには電話のみでしか対応してないところもある中、ラグジュアリーカードはチャット・電話・メールでも対応をしてくれます。
初回のみ電話での本人確認が必要になりますが、一度電話での確認が完了すると次回からはカード番号などを伝えることなく利用することができます。
また、コンシェルジュデスクへの電話は自動音声応答なしで直接コンサルタントに繋がるのも、嬉しいところです。
公式アプリからチャットでコンシェルジュが使える


ラグジュアリーカードには公式アプリがあり、アプリ内にコンシェルジュと直接話せるチャットサービスがあるため、気軽に問い合わせすることができます。ただし、チャット利用者が多い時は多少待つこともあります。
電話できない場所にいる時は、チャットサービスやメールでコンシェルジュに依頼できるので、コンシェルジュサービスを気軽に利用することができます。



コンシェルジュサービスを気軽利用できる最高のサービスです。
ラグジュアリーカード ゴールドカードの審査
ラグジュアリーカード ゴールドカードの審査申込み資格は「20歳以上(学生不可)」となっています。ラグジュアリーカード ゴールドカードの年会費を考えると年収700万円程度は必要と言われています。
申込者の属性別申込み可否判別















マスターカード最高ランクなので審査もハードルが高い!
ラグジュアリーカード ゴールドカードの審査申込み資格はシンプルで、収入についての記載はありません。ただ、年会費の高いステータスカードであるため、専業主婦の方やパート・アルバイトなどの収入が少ない方の審査通過は難しくなります。
ラグジュアリーカード ゴールドの基本情報
年会費 | 220,000円(税込) |
家族カード | 55,000円(税込) 家族カードも金属製クレジットカードです。 |
ETCカード | 年会費無料 |
発行日数 | 最短5営業日 |
国際ブランド | ![]() ![]() |
申込み資格 | 20歳以上(学生不可) |
ポイント還元率 | 1.25%~2.75% |
有効期限 | ポイント名称ラグジュアリー・リワード・ポイント (有効期限:ポイント獲得月から最大5年間) |
ポイント交換 | ANAマイル・JALマイル・dポイント・スターバックスカードへのチャージなど |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険 最高1億2千万円 国内旅行傷害保険 最高1億円 ショッピング保険 年間最高300万円 |
スマホ決済 | ![]() ![]() |
電子マネー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
タッチ決済 | ![]() ![]() |
支払い方法 | 1回払い/2回払い/ボーナス一括払い/リボ払い/分割払い |
締日・支払日 | 15日締め翌月27日払い |
税金のクレジットカード払いでよくある質問
- 夜中でも休日でもクレジットカード払いはできますか?
-
はい、24時間好きな時に支払いができます。
ただし、「国税クレジットカードお支払いサイト」や「地方税お支払いサイト」がメンテナンス等で利用できない時間が生じる場合もあります。
- 金融機関や税務署でもクレジットカード払いできますか?
-
残念ながら、金融機関、税務署、コンビニ等ではクレジットカード払いすることはできません。
インターネット経由のみでの支払いとなります。
- クレジットカード払いをしたほうが絶対にお得ですか?
-
利用しているクレジットカードの還元率によります。クレジットカードによっては、税金等の支払いに関しては還元率が下がったり、還元対象外の場合もあります。事前に確認することをおすすめします。
還元率が決済手数料より上回るのであれば、税金のクレジットカード払いはお得と言えます。
クレジットカード払いにすることで、実際の支払日を遅らせることも可能になるので、還元率が悪くてもキャッシュフローのためにクレジットカード払いにするメリットは大いにあります。